注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

26歳女性、社会人4年目ですが第二新卒として新卒枠に入っているので、今の会社で社会人2年目と同期です。 職場はパートの方(親世代)と、20~40代くらいの

No.2 22/08/05 07:09
tombiham ( 7HVUCd )
あ+あ-

こんにちは。

質問者さまは、きっと真面目で、職場でもお相手の方のことを、気遣って行動できる方なんだろうなと、文面から拝察いたしました。

そんなあなただからこそ、周囲のご自分への見方なども、気になるのも無理からぬことだと思います。

さて、正しく老いる、というのは、誰にとっても大切な課題と言えそうですね。

それは、今の自分の心身を健やかに保つことが、きっと前提にあるからなのだと感じています。

ご年齢からすると、高めのポニーテールが一概に似合わないかというと、個人的には思いません。

それでもご質問者さまが悩んでおられるということは、日々変化していく自分自身に、もっとしっくり髪型があるかもしれないと、どこかでお感じになっておられるのかもしれませんね。

なぜならきっと、心からその髪型があっていると思っている時、周りの視線は気にならないと思うからです。

これはあくまで私の推測ですよ。

そして、話は変わるのですが、意識というのは、向けた対象を拡大する作用があると思っています。

たとえばSNSやネットの情報は、ネガティブならネガティブな考えに、いっそうの拍車をかけるところがあると、おもいませんか?

ですから、質問者さまが、髪型に対して、あるいはなにかに対してネガティブな感情が湧いた時、一旦そうしたスマホなりパソコンなりからは距離を少しおいて…

かわりにご自身が心地いいと、感じられることに、時間を使ってあげてみてはいかがでしょうか…?

アロマや音楽、本を読む、お風呂にゆっくり入る、なんでもいいんです。

そうして少しでもいい気分になれたなら、今度はゆっくりと、今の自分をみつめて、どんな髪型ならもっと気分がよくなるかなと、ワクワクしながら、思いを巡らしていただけたなら、嬉しいです。

少しでもお気持ちが軽くなるよう願っています。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧