注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

人間が本当に賢い生き物なら、一生懸命生きることが馬鹿馬鹿しくなって、もっと自殺する人がたくさんいると思うんだよね。 自殺する人が少ないってことは、そんなに

No.19 22/08/17 09:55
お礼

≫12

人間は理性の部分に関しては、過去の記憶の情報を頼りにしている。

人間が生きる目的は、No.12さんより前のスレさん達がおっしゃっているような「幸せを追い求めること」であるとする。

幸せなことの反対を辛いこととするならば、過去の記憶を幸せな記憶・辛い記憶それぞれでわけると、一部の人間以外は辛い記憶の方が多い(割に合っていない)ということがわかる。
その法則を未来の残りの人生に当てはめると、幸せよりも辛いことの方が多くなるという予測が立てられる。
すなわち一生懸命生きるのが馬鹿馬鹿しくなる。

19回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧