注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

50代既婚男性です。 50代妻は精神疾患隠して結婚。 妊娠後再燃し、就労不可、家事育児できず。 何度も長期入院しました。 妻実家の助けで乳幼児期終え、

No.19 22/08/22 12:32
匿名さん10
あ+あ-

主さんの言葉を読んで、そういえば父親も「離婚したらこいつの世話を子供にってなってしまうから、そうなるくらいなら俺が面倒見る」と言ってたのを思い出しました。
人生諦めているだけじゃなくて、子供の事を考えていてくれたんだと思い出せました。

子供に面倒をと言いますが、突っぱねる事は可能なので、そんなに考えないでほしいなぁというのが子供目線の感想です。
と同時に、そこまで愛してくれてるんだと温かい気持ちにもなりました。

もしうちの親が離婚したら、母親は生活保護、グループホームの利用になるとは思ってます。その手続きくらいはやるつもりでいます。
母親の為じゃなくて、父親の為に。

他界を願う気持ち、とても共感します。正直私も願ってますから。

世間で言う支え合う夫婦像は親から見ることは出来ませんでしたが、父親から沢山の愛を貰いました。
だからこそ、自分が「依存しないで支え合う夫婦」になるために試行錯誤出来ているのかもしれません。父親からの愛があったからこそ、人間不信とかにならず、大切な人達を大切と思えるようになったのかもしれません。きっと主さんのお子さんも、そんな感覚があると思います。

どんな未来だろうと、主さんが幸せと思える未来になるように願ってます。

19回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧