障がい者支援施設で支援員として働いてる20代女です。 重度の知的障がい者の方々と日々過ごしています。  ちょうど私と同じ年齢の利用者さん(男)に頭を悩ませて

No.4 22/08/23 11:40
匿名さん4
あ+あ-

自分も障害者支援の事業所に勤めています。男性です。

ウチの事業所でも、利用者から、若い女性スタッフに対する、セクハラなど問題行動が、たまにありますが、そういったケースがあった場合は、100%、スタッフを守る方向で動きます。

まず、事実確認します。
行政や相談員に事前に連絡。逆恨みで虐待通報されたりしますから。
対応を開始。
最悪、退所処分にします。

お話を聞くと、主様がお勤めの施設、上司に問題があると思います。

主様は、支援者である前に、20代の女性です。「背中を叩かれる」などの他害は「頑張れ」と思わなくもないですが、性的なハラスメントからは主様は無条件で、守られなければなりません。

「障害者のすることだから」とか、「それを何とかするのが支援だ」とか、を、常套句にする福祉施設がありますが、間違いで、多くの場合、スタッフを守ろうとしない、ブラックな事業所で、顕著に見られることです。

もっと上の上司に相談する、最悪、転職も視野に入れて、動くべきです。

主様の感覚は間違っていません。ご自身を守るようにしてください。

4回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧