注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

弁護士について。 良い、親身な弁護士というのはいるのでしょうか? 初めて弁護士会より弁護士をお願いする事になったのですが、良かったと思う点、電話のその日

No.5 22/08/24 08:12
匿名さん2
あ+あ-

弁護士に直接方向性が違うので解任させて頂きますと言うかメールか書面で大丈夫ですよ。

弁護士は素人が何が分からないのか分からないので、質問に対して的確に答えないのはこれを説明すれば分かるだろうという事でしょうね。
弁護士側は相手がある程度知識を詰めて来ていると考える節があります(弁護士は職業柄前準備をするため)手間ですが分からない事は何度も聞かないといけないかもしれません。
ベテランであればある程その傾向はありますよ。
金額の説明のタイミングは、私が読んだ感じではあっていると思います。
遅くはありません。

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧