注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

支度金は両家からもらう必要がありますか? 結婚が決まり今度結納を行います。 色々話した結果、結納金は無しで、そのお金を2人の結婚資金(支度金)としていた

No.1 22/08/28 01:35
匿名さん1 ( ♀ )
あ+あ-

結納をする中で、結納金の代わりに結婚資金に…というなら、ご主人側からだけで大丈夫では?

主さんのご両親からは、式の当日に結婚祝いとしてそこそこ包んでくれるかもしれませんし、そういうものはいくら親とは言え、こちらから催促したり確認したりするものではないかなと。

親も渡すつもりでいても、子供から催促や説得みたいな感じでこられたら気分悪いし揉める原因になりかねない。

お金にがめつい人は例外ですが、基本的にはどちらの親も、自分たちの気持ちだけであって、相手と同じじゃない!なんてことはないです。
何故なら、親というのは子育てしてきた中で、元々渡そうと思っていた金額があるはずです。兄弟姉妹がいるなら、同じ金額ずつお祝いとして渡そうと考えている親も多いです。

ですので、相手がこうだからうちも…と簡単に変えられるものではないですし、それはお互いの家庭でいえることなので、常識のあるご家庭で育っているなら気にしなくていいと思います。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧