注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

高校一年生です。 私は美大系を目指しています。 私は兄が私立行ったので家にお…

回答3 + お礼3  HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
22/08/30 14:18(最終更新日時)

高校一年生です。
私は美大系を目指しています。
私は兄が私立行ったので家にお金が無くて、国公立じゃないと行かせてもらえません。
私的にも国公立芸大は行きたいと思っています。
でも正直デッサンで分からない点があります。
よくネットで、デッサンは塗るんじゃなくて描くんだって聞きます。ですが、それがよく分からないのです。
私は鉛筆での写真模写が得意で、それだったら今私が考えている国公立芸大の先生にもけっこうびっくりされて、素晴らしいですねって言われました。
ですが、デッサンでは塗っちゃいけないってことを意識してしまうと、どのように描けば良いのか分からなくて、急にすごく下手です。
前オープンキャンパスがあって、先生に個人面談で恥ずかしながら聞いたんですけど、「塗る工程はあるけど、塗るとのっぺりしてしまうから、デッサンは丁寧さが命だから描いていくっていうイメージです」っておっしゃっていました。(たしかです💦)
塗る工程があるって例えばどういう時でしょうか、?💦さっきYouTubeでデッサンの色んな描き方を見たんですけど、グラデーションをそのYouTubeの人が描いているのは、なんか塗るって感じでした。自分がどれだけ恥ずかしい質問をしているのかは分かっています。
デッサンを始めるのは早ければ早いほどいいって芸大の先生がおっしゃっていて、ただ1年のうちとかからやって絵を描くことが嫌いになったら本末転倒だから、1年のうちは自由に好きな絵をたくさん描いて、画塾は2年からの方がいいかもねって言われました。
今はそんな高頻度にやらないですが、家で手のデッサンとか、前は部活で球体や直方体、円柱のデッサンをやって、次は家でYouTubeを参考にしながらペットボトルのデッサンを描こうと思っています。
画塾ではみんなの前で絵を指摘されるって聞いたので、他の人達に絶対負けたくないので画塾入る前からもう恥ずかしくないような絵を当たり前として、絶対上手くなりたいです。
デッサンのコツ、見られる点なども教えて頂きたいです。

22/08/29 23:46 追記
追加で質問です、デッサンの基礎をやってる時に気付いたんですけど、どこまで描けばいいのか分かりません。
失礼なことを言ってしまうんですけど、上手い人が描いた球体でも、彫刻というよりは鉄球に見えてしまいます。これはしょうがないんですか、、?そういうもんですか?
ほんとうに上手いの最上級ってなったらちゃんと彫刻に見えるぐらいに描けますか?
デッサンですごい、有名な人の名前も教えて欲しいです。

タグ

No.3618064 22/08/29 23:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧