注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

育児時短をとったなら、なにをしてもいいのでしょうか。 私は新規事業の部署でPMをしているのですが、部署内に複数名、育児時短勤務をしている女性がいます。

No.5 22/09/06 08:16
匿名さん5
あ+あ-

時短制度を使ってるから云々の話ではないですね。
基本的な働き方の問題。仕事に対する姿勢の問題。
いちど、上司を交えて話をしないといけないと思います。
タスクに何も入ってないと言う事は仕事がないと言う事だから
拒否する理由はないですね、
5時に帰らないといけないからと言って、5時まで暇を弄ぶのは
違うので、5時に出来上がっていない分は
引き継ぐか翌日に回すかの調整をする。
当然の話だと思います。
時短を理由にそういう働き方をするならば、
次から時短を使う人に迷惑がかかるのだと自覚させないと。

5回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧