注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

今後の夫婦のあり方、子どもを作るかについて 現在、結婚3年目、貯金ほぼ0の20代後半の夫婦です。 夫:会社員、毎日ゲーム三昧、多趣味 妻(私):フルタ

No.3 22/09/13 00:18
通りすがりさん3 ( ♀ )
あ+あ-

1さんと同じく、まずは貯蓄。話はそれからだよ…って私も思いました…。

子供ができると、
信じられないくらい、お金が必要です。
というか、様々なリスクを回避するために、お金が必要です。

例えば、妊娠した場合、妊娠検査は保険適用外なので最初の診察は1万円ほどかかります。心拍確認され、母子手帳貰うまで数万かかったり、何か異常があれば更にかかります。(母子手帳と一緒に妊婦検診のチケットを貰えたら安くすみます)

妊娠中も出産時も、なにか赤ちゃんに問題あったり、母子に何かあって入院した場合にも数万や数十万の治療がかかったりします。うちは出産時にnicuに赤ちゃんが搬送され1週間入院したので想定外の治療費が20万かかりました。(後々に高度医療費の申請をしたので、何とかできたかと思いますが…)

赤ちゃんが健康ではなかったり、何か支援が必要な状態なら…、母子になにかあれば…などなど考えると貯蓄ゼロでは話にならない状態かと思います。

一人の時間、遊ぶ時間が必要な主さんたちご夫婦ですが、お金さえあれば、ベビーシッターや有料の託児所に一時的に預けて、休息など余暇を作ることもできます。

家事をしながらの育児は、信じられないくらい過酷です。お金あえあれば、家電を買って少しでも楽をすることもできます。

赤ちゃんのために、いろいろな物を買い揃えたり、部屋や家具を準備したり…。


なので、今の状態で主さんたちご夫婦が妊娠や出産をするのは、ハイリスクだと感じます。なによりも、主さんたち夫婦の足並みが揃ってないのが危うすぎて、お二人ともパニックになると思います…夫婦仲も心配です。

特に旦那さんのお友達など、周りがまだ遊んでる中でパパになるのは難しい気がします。周りでも出産ラッシュがきて、遊び相手がいなくなるくらい…が良いタイミングかと。

あと数年は、貯蓄したり、夫婦で生活整えたり、満足するまで遊んでは?

主さんも年齢的には、まだ焦る必要ないです。
心配なら、婦人科受診して、卵子や子宮の状態を確認されると良いです。妊娠できる身体なら、焦る必要ない。

逆に検査を受けて、妊娠しにくい状態だと分かれば、本気で旦那さんと相談して、どうするか決めれば良いと思います。

まずは、とにかく貯蓄のこと。

次は、主さんのブライダルチェック。
(プレママ検診)

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧