注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

恵まれている人は、恵まれていない人よりも、より一層頑張らないといけないのでしょうか? 私は、「とても恵まれてる」と考えられる環境で育ってきました。それは自分自

No.3 22/09/19 08:16
通りすがりさん3
あ+あ-

私も似たような環境で育ったので、主さんの悩みは少しはわかると思います。

時代が古いので自分は結婚退職し、産後に再就職しています。
再就職先は少人数でアットホームでやりがいがあったので、がんばって働いてました。

でも、社長が年々暴君になり、わがままの押しつけがひどく、社長判断がだんだんめちゃめちゃになりました。少人数の会社は上が間違うと、ダイレクトに職員に負担がかかります。

私はこんなのおかしいおかしいと言いましたが、同僚たちはうちの社長は素晴らしい、給料も十分だ(相場より低いんですよ?)、会社では社長の方針に従うのが当然で合わせられないあなたがおかしいと私に言いました。

私は耐えられず転職しましたが、転職先では私の考えが当然のように通ります。
元同僚たちは、ずっとパワハラ気質でブラック企業にいたので、あんな暴君でも相対的によく見えるのだとわかりました。

ま、でも、長くいると慣れてきたり言い分が通るようにもなるし、主さんはまだ3年目。
きっとこれから頼ったり発言したりということも、できるようになるでしょう。
私は自分のもっている正しい基準は、曲げないで働いていきたいですよ。
必要以上の我慢は心を壊すだけ。気をつけてください。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧