娘がようやく就職を決めましたが長かったです。 本当に頭を抱えました。 アルバイトはずっとしていたのですが、30代も後半に入るまでずっと学生で。 書くと

No.5 22/09/19 15:49
匿名さん5
あ+あ-

主さんがどんな育て方をしたところで、二十歳も過ぎたら親を責めるのはどうかと思います。
資格マニアみたいに、学生である事で自分の存在を良しとしてただけなんじゃない?博士号も取ってない、一般人におさまったなら、時間の無駄にしか見えません。
見守るにはあまりに長く、そりゃ親だからっていい加減にしろと思った日もあると思います。
兎にも角にも、就職して良かったですね。スタートが遅いだけに前途多難だとは思いますが、良い大人なので後は娘さんに任せましょう。
私も親には言いたいことが山ほどあるけど、黙って世間一般的におかしくないように生きてきた自信があります。
独特な生き方を親のせいにするのは余りに幼いかなとは思います。
もうあれこれ考えず、娘さんの順調を祈りましょう。お疲れ様でした。

5回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧