注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

胃弱で悩んでいます。 小学校の頃から精神的に病むと胃に来るタイプで 何年かお…

回答2 + お礼0  HIT数 166 あ+ あ-

匿名さん
22/09/19 20:04(最終更新日時)

胃弱で悩んでいます。
小学校の頃から精神的に病むと胃に来るタイプで
何年かおきに定期的に吐き気、食欲不振に悩まされます

6年前、病院で胃カメラをしたら
逆流性食道炎と慢性胃炎と診断されましたが
ストレスが無くなった頃に症状はなくなりました。


しかし最近またストレスから全然食事が出来なくなり
空腹の気持ち悪さ、食後の気持ち悪さで1日中気分が悪く
また胃カメラをしましたが6年前と変わらず
逆流性食道炎、慢性胃炎。

現在タケキャブ、モサプリド、レバミピド
3種類の薬を処方されて飲んでいますが、
薬をやめてみるとまた悪化し
これはやめてはいけないのかと思い
3週間は調子が良くても薬を飲み続けましたが
やめてみたらまた悪化です。

今は、朝ご飯を軽く食べて仕事に行くと
昼前にめちゃくちゃお腹が空きます。
注文したお弁当のおかずとご飯は同僚と半分こで
普通の1人前を完食するだけで
夜は胃もたれして全然お腹が空きません。

2ヶ月経ちましたが、症状が変わらないです

こんなことになる前は薬なんて飲まなくても
朝も昼も夜もしっかりお腹が空いてました。
6年前から診断されてる病気で全く変わっていないのに
なぜ急にこんな症状が出てきてしまって
元に戻れないんでしょうか。

逆流性食道炎、胃炎は治らないと言われ
永遠に薬を飲む生活をするのか先生に聞いたら
症状が出ても我慢するか、また薬を貰いに来るか
と言われました。

友人と出かけても夜ご飯食べれないなんて嫌、
ご飯食べた後に喉の辺りの気持ち悪さに
耐えながら過ごすのもつらい


漢方を飲んで治すと言う記事も見た事ありますが
その場合どんな漢方がいいのか、
他の方法で胃弱を克服された方がいましたら、
教えて頂きたいです。

タグ

No.3633869 22/09/19 19:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧