注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

旦那の母が入院、退院しても思う様に動けずこの場合嫁の私が義理実家へ帰った時くらい食事など用意しなければいけないものでしょうか? 旦那は男兄弟しか居りません。

No.11 22/09/26 11:08
匿名さん11
あ+あ-

>旦那の両親は昔の考えの人ですし
>男(息子)にやらせて…と思われるかもしれませんが

思われるでしょうね、そういう人達なら確実に。
この場合、思われるのが嫌だから仕方なくやるか、思われてもいいから断固として何もしないか、のどちらかしかないかと。

過去の仕打ち等で関係性が悪いなら、義両親の介護なんて関わりたく無いと思うのが当然でしょう。だから主さんは別に冷たく無いです。

旦那がやると言ってるなら、やらせておけば良いです。どうせ直ぐに無理と分かって、介護サービスなり利用する事になると予想します。もし主さんが一緒に行かざるを得ない時があっても、惣菜なり弁当なり買って行けばわざわざ義実家で料理せずに済みます。泊まる必要も無いですし。
一度やってしまったら、それが当たり前の様になって主さんの負担が増えるだけです。

>仕事もしておりますし、プロに頼るなりしたらいいので?とは伝えました。
>ただ、義母自身がまだ70という事もあり、嫌だと思うと旦那は言っていました。

70だろうと介護や支援が必要なら嫌も何もない。プロに頼まず、仕事のある息子夫婦にやらせようと思ってるならそれ自体が間違いですよ。旦那がやりたいなら勝手にやらせとけば良いです。主さんには関係ない。そのくらい強い意思を持たないと主さんが犠牲になるだけです。

11回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧