注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

娘が育成クラブで嘘をついておやつをもらわなかったことで泣いて帰ってきます。わけがわかりません。 学校が終わって育成クラブに帰ったときに、先生に〇〇ちゃんお

No.9 22/10/10 22:26
匿名さん9
あ+あ-

うちの小1の娘も似たようなところがあります。
それは本人的には嘘なんじゃなくて、相手のことを必要以上に考えてしまうがゆえに自分の本音が言えないだけなんだと思います。
うちの娘の場合、帰宅してから宿題をやろうとしたんですが、学校に宿題のプリントを忘れてきたということが何度かありました。でも、よくよく本人に話を聞くと、先生がプリントを配っているときに、前の席の子から自分のところにプリントが回ってこないことに気がついていた、でも自分がプリントがないって言ったら、自分も前の席の子も怒られちゃうかもしれないとか、嫌な思いをするかもしれない、前の席の子のせいでプリントがないって責めてることになると思った、というようなことを話しました。
娘は日頃から自分の意思を口にするのが苦手です。それは、自分が口にしたことで相手が嫌な思いをしたらどうしよう、相手から何か自分がキツイ言葉を返されたらどうしよう、っていうのが根底にあります。
プリントの件に関しては、たまたまプリントが足らなかっただけなんだから、誰も悪くないし、プリントがないと宿題ができなくて困るのはあなたなんだから、先生に足らなかったのでプリントくださいと言えばいいだけ、先生も怒らないし、前の席の子もそれで嫌な思いはしない、と言い聞かせました。
本当に、何で子どものくせにそんなことまで考えてるの?もっと素直になれないの?と私も最初は意味がわからなかったけど、性格というか持って生まれた気質というか、仕方ないので、こちらとしては言ってもいいんだよ、と言い聞かせることと、本人が本音を言わなかったことで困ったり、逆に言ってよかったという経験を積まないと変われないのかな、と思うので、まったくもうーと思いながらも今は見守るだけに徹してます。
長々と失礼しました。

9回答目(50回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧