注目の話題
50代 友達が居なくて毎日寂しく過ごしています 少しパートに行ってます 家族は夜に帰って来るけど夜ご飯を食べ終えたらそれぞれの部屋に行ってしまうので私は
バカと無能は行動すんなや! 勉強をしろ!
子供を連れて来ないで欲しい 独身、バツイチ、既婚2名で既婚1名のみ子供ありで集まろうとなったのですが、子供ありの人がいつも家でと言い行ったら子供の相手をさ

娘が育成クラブで嘘をついておやつをもらわなかったことで泣いて帰ってきます。わけが…

回答37 + お礼13 HIT数 2697 あ+ あ-

匿名さん
22/10/14 21:25(更新日時)

娘が育成クラブで嘘をついておやつをもらわなかったことで泣いて帰ってきます。わけがわかりません。

学校が終わって育成クラブに帰ったときに、先生に〇〇ちゃんおやつもうもらった?と聞かれて毎回もらってないのにもらったと答えておやつをもらえなかったと泣いています。

娘は2年生なので他の子より育成に帰るのが遅くなり、娘が育成に帰る頃にはみんなおやつをもらい終わっているそうで、おやつの入った箱が片付けられているそうです。
娘がおやつをもらってないと言うと先生がまたおやつの箱を出さないといけないから、それが気になるらしく嘘をついてしまうそうです。

おやつはみんなもらえる決まりなんだし、先生もおやつの箱を出すくらいなんの負担にもならないんだから嘘なんかつかなくていいと言っているのに全く聞きません。

しまいには、おやつがバナナシェイクの日もあるからそういうときはバナナを切って氷を出してシェイカーを洗い直さないといけないから絶対貰ってないは言っちゃだめなんだと言って、でもバナナシェイク飲みたかったと泣きます。
もうどうしたらいいかわかりません。
こんなくだらないことで嘘をついていたら将来かなりのホラ吹きになりそうで今から憂鬱です。
なんでこんな嘘つくんでしょうかね。

タグ

No.3648970 22/10/10 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/10 22:07
匿名さん1 

好きにさせてやろうジャマイカ(・∀・)

No.2 22/10/10 22:10
匿名さん2 

とりあえずその放課後のクラブの先生にそのまま伝えたらどうかな
気を使いすぎちゃってるんです、スミマセンって軽ーく
向こうもおやつの数が人数と合わないなって思ってるだろうし

No.3 22/10/10 22:10
匿名さん3 

優しい子ですね。自分のために手を煩わせるのが申し訳ないんでしょう。
おそらく色々と敏感だったり空気を読み過ぎるんだと思います。でもその感性、大切にしてあげてください。

そこを踏まえ、育成クラブの先生にご相談されてみてはどうでしょう。
きっと娘ちゃんは今後も遠慮をするでしょう。
そこを先生(大人)が汲んでもらえると
「もらってないと言っても大丈夫なんだ」と
娘ちゃんも学べるのではと思います。

No.4 22/10/10 22:13
お礼

>> 1 好きにさせてやろうジャマイカ(・∀・) ただ泣くだけなら好きにさせておけばいいとは思うんですが、毎回帰ってきて今日もおやつ食べられなかったと泣いて、おやつもらってないからおやつほしいと言って買いに行かされます。
ただでさえ仕事終わりで疲れていて夜ご飯の準備もし始めているのになんで娘が勝手におやつもらわなかっただけでこっちが車出さないといけないのかと思ってしまいます。
そういうわがままはいい加減にしてほしいんですよね。

No.5 22/10/10 22:14
匿名さん1 

煎餅でも用意しておけばいいのよ(・∀・)

No.6 22/10/10 22:18
お礼

>> 2 とりあえずその放課後のクラブの先生にそのまま伝えたらどうかな 気を使いすぎちゃってるんです、スミマセンって軽ーく 向こうもおやつの数が人… 一応先生方には伝えてはいるんです。
ただ、やっぱり娘がそもそも嘘をつくのが悪いし、もし貰ってないが嘘で2重にあげてしまったら他の子に迷惑になるので先生方も本当に手を焼いているんです。
おやつは好き嫌いがある子もいるから予備もいくつかあって数では管理してないみたいで、娘が言い出さない限りは気付かないんです。
気を使って嘘をついて泣くくらいなら大人としては正直にもらってないと言ってほしいんですが、何度言ってもわかってくれないんですよね。
先生方には迷惑をかけて本当に申し訳なく思っています。

No.7 22/10/10 22:24
匿名さん7 

そこまで分かっているのに、娘のいいなりになっているのがよく分からないですね。

正しく、嘘ついてることやどうしたらいいかいろいろ躾するべきでは?

No.8 22/10/10 22:25
お礼

>> 3 優しい子ですね。自分のために手を煩わせるのが申し訳ないんでしょう。 おそらく色々と敏感だったり空気を読み過ぎるんだと思います。でもその感性… 優しいんでしょうか。私としては意気地がないと思ってしまいます。
先生方には協力して頂いていて、娘から聞いた話だとおやつもらった?と聞かれて貰ったと答えたときは、本当?もらってないなら正直に言っていいからねと言ってくれるそうです。
それでも娘はチャンスをもらったのにおやつは貰ったから大丈夫と嘘を重ねて帰りの車で泣いています。
何度も何度も言い聞かせているし、先生方も貰ってないなら正直に言っていいとおっしゃってくれているのにまだ嘘を続けるんです。
娘が正直に言っても大丈夫だと理解するにはまだ遠そうです。

No.9 22/10/10 22:26
匿名さん9 

うちの小1の娘も似たようなところがあります。
それは本人的には嘘なんじゃなくて、相手のことを必要以上に考えてしまうがゆえに自分の本音が言えないだけなんだと思います。
うちの娘の場合、帰宅してから宿題をやろうとしたんですが、学校に宿題のプリントを忘れてきたということが何度かありました。でも、よくよく本人に話を聞くと、先生がプリントを配っているときに、前の席の子から自分のところにプリントが回ってこないことに気がついていた、でも自分がプリントがないって言ったら、自分も前の席の子も怒られちゃうかもしれないとか、嫌な思いをするかもしれない、前の席の子のせいでプリントがないって責めてることになると思った、というようなことを話しました。
娘は日頃から自分の意思を口にするのが苦手です。それは、自分が口にしたことで相手が嫌な思いをしたらどうしよう、相手から何か自分がキツイ言葉を返されたらどうしよう、っていうのが根底にあります。
プリントの件に関しては、たまたまプリントが足らなかっただけなんだから、誰も悪くないし、プリントがないと宿題ができなくて困るのはあなたなんだから、先生に足らなかったのでプリントくださいと言えばいいだけ、先生も怒らないし、前の席の子もそれで嫌な思いはしない、と言い聞かせました。
本当に、何で子どものくせにそんなことまで考えてるの?もっと素直になれないの?と私も最初は意味がわからなかったけど、性格というか持って生まれた気質というか、仕方ないので、こちらとしては言ってもいいんだよ、と言い聞かせることと、本人が本音を言わなかったことで困ったり、逆に言ってよかったという経験を積まないと変われないのかな、と思うので、まったくもうーと思いながらも今は見守るだけに徹してます。
長々と失礼しました。

No.10 22/10/10 22:28
お礼

>> 5 煎餅でも用意しておけばいいのよ(・∀・) 煎餅で満足してくれる子だと良かったんですけどね。
去年育成で煎餅が出たときはそれなりに喜んでいたのに、私と買いに行くときはチョコやクッキーばかり食べたがるので本当に困ります。
買い置きしておくと私がいない間に全部食べるし、食い意地張ってる割には育成のおやつはもらいたがらないのが謎です。

No.11 22/10/10 22:31
お礼

>> 7 そこまで分かっているのに、娘のいいなりになっているのがよく分からないですね。 正しく、嘘ついてることやどうしたらいいかいろいろ躾するべ… 旦那が帰ってるくまで泣き続けるからです。
旦那は娘が食べたいと言っているんだから買ってこいと言って怒るし、そうなったら娘の育児に関する愚痴をずっと言い続けて面倒くさいので言うことを聞くしかないんです。
嘘をつくのは悪いことだとずっと教えているのに、次嘘ついたらご飯抜きだからと言っても旦那にチクって自分の思う通りに事を進めようとします。
娘も娘ですが旦那も旦那なんですよ。

No.12 22/10/10 22:39
お礼

>> 9 うちの小1の娘も似たようなところがあります。 それは本人的には嘘なんじゃなくて、相手のことを必要以上に考えてしまうがゆえに自分の本音が言え… 娘の件と本当によく似ていてびっくりしました。
ホントそうなんですよね。なんで素直になれないの?と思うようなことをやるんですよね。
ひたすら言い聞かせて、あとは本人が嘘をついたときと正直になったときの経験で変わっていくしかないんですね。
根気強くやらないといけなさそうですね。
娘だけじゃないとわかってちょっと安心しました。ありがとうございます。

No.13 22/10/10 22:44
匿名さん13 

娘さんは優しい子なんだと思いますけれど、もしかしたら主さんと一緒におやつを買いに行きたいのでは?

No.14 22/10/10 22:49
匿名さん3 

優しいと意気地なしでは、
大分捉え方が変わってきちゃいますね😅
HSP的な気質を感じますね。

本当は欲しいのに、
先生が正直に言っていいからねとまで
言ってくれているのに、
それでも自己犠牲を払ってまで
嘘を続けるというのは
どうしても「手を煩わせる」ということに
スポットが当たってしまうんでしょう。
本人は相当きついと思います。

主さんはきっとサバサバされていて、
娘さんはマイペースな感じなのだなと推測されます。
娘さんに対し「人に迷惑をかけるな」
という言葉かけが多くはありませんか?
特に相手の顔色をうかがうお子さんだと、
周りの影響に敏感になってしまいます。

自分は療育の関係の仕事をしておりますが、
その年代の子でその嘘は、つきたくて
ついてる訳じゃないと思います。
間違った思い込みで、
本能的にそうさせてしまっているというか。
不思議ですね…。

もらった?言ってね?の言葉かけでは弱いと思います。
箱から取り出した状態(あとは渡すだけ)
で、これもらった?と聞いてみるとか。
スモールステップが必要かなと思いました。
主さんが想像されるより敏感な子かなと思います。

No.15 22/10/10 22:53
匿名さん7 

このままだと、嘘つきで傲慢な人間に育つだけです。

旦那も旦那かもしれませんが、あなたの子供なのだから、あなたが何とかするしかありません。

旦那があんなだから仕方ない、子供がこんなだから仕方ないと言ってる以上、何もしていないのと同じです。
例えば、子供が18歳未満で犯罪をしても同じこと言いますか?

戦いましょうよ。子供を授かった以上、やるだけやるしかありません。育児の相談窓口に相談するなど動けるだけ動きましょう。

No.16 22/10/10 22:54
匿名さん3 

あっ、すみません。主さんの育て方が悪いとかそういう意味ではございませんので🙇‍♀️悪しからず…

No.17 22/10/10 23:03
お礼

>> 14 優しいと意気地なしでは、 大分捉え方が変わってきちゃいますね😅 HSP的な気質を感じますね。 本当は欲しいのに、 先生が正直に言… 娘は誰が見てもマイペースと言うくらいマイペースな子です。
だから集団行動が苦手で周りをよく見てなくてはぐれたりして迷惑をかけることが多いので、いつも人に迷惑を掛けないように周りを見て行動しろと言っています。
それが悪かったんですかね。
私としては適度に周りを見て周りに合わせられるようになれと言う意味で言ったんですが、娘は常に周りを見て顔色を伺えと捉えたのかもしれません。
私がけっこう図太いと言われる性格なので娘がなぜそんなことをするのか理解できませんでしたが、繊細な子だからなんですね。
娘が嘘を克服できるようにもう少し詳しいことを先生方にお話してみます。ありがとうございます。

No.18 22/10/10 23:13
匿名さん18 

個人的にはもらってないと言った後の面倒臭そうな大人の顔を見たのと、何か言われたんだと思うな。今度から早めに言ってよみたいな言葉がグサッと来たんだと思うな。

失礼な憶測で物を言ってしまう事になるけど、ママが早く帰る準備をしなさいと言われているのが気になって貰わずに帰って来るみたいな事が頭から離れないとかもあるかもしれない。これくらいの年頃の嘘は嘘というより、上手く説明できない事を追及されて仕方なく。取り繕う言葉を使う感じですよ。それは大人でもやるでしょう?コミュニケーションなんて、そもそも90%嘘みたいな物ですよ。人を裏切ったり騙したりしなければいいんですよ。この頃の多少のごまかしの嘘は騙された振りの方が大事ですよ。もう少し大きくなってから、ハイハイ、そういう誤魔化しは通用しませんよって言えばいいと思います。ただ子供の前で面倒臭いは禁句だと思います。言うんであれば、大変だけど、ママ頑張るわーと言えば大変さが十分伝わると思います。

多少言い過ぎてしまったかもしれませんが、ご容赦下さい。

No.19 22/10/10 23:18
お礼

>> 15 このままだと、嘘つきで傲慢な人間に育つだけです。 旦那も旦那かもしれませんが、あなたの子供なのだから、あなたが何とかするしかありません… 相談窓口に行かないといけないレベルとは思ってませんでした。
確かに将来犯罪者になるかもしれないことを考えたら今から矯正したほうがいいですよね。
どんな事情があろうと嘘は嘘ですし、旦那はかわいがるだけで面倒はみない都合のいい人だから私がやるしかありませんね。

No.20 22/10/10 23:19
お礼

>> 16 あっ、すみません。主さんの育て方が悪いとかそういう意味ではございませんので🙇‍♀️悪しからず… 大丈夫です。そういう意味じゃないのはわかっています。
アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。

No.21 22/10/10 23:28
通りすがりさん21 

泣き出したらUターンして、わかったおやつを貰いに行こうって戻って車から引きずり降ろしておやつ下さいって言ったら?
泣き出したらUターンする。
今後は旦那さんがお迎えするように、されてはどうでしょうか。
私はもう付き合いきれないって。

No.22 22/10/10 23:30
お礼

>> 18 個人的にはもらってないと言った後の面倒臭そうな大人の顔を見たのと、何か言われたんだと思うな。今度から早めに言ってよみたいな言葉がグサッと来た… そういえば前に娘から一回だけ聞いたことがあります。
学校が終わってちょっと遊んで帰ってきておやつを貰ったときがらちょうどバナナシェイクの日かなにかの準備に時間がかかるおやつで、遅くなるとおやつをもう一回準備しないといけなくなるから、遊ぶんだったら一旦育成に帰ってきてから遊びに行ってねと言われたそうです。
それで傷ついたのかもしれません。
うまく言えないんですが嘘じゃなくて取り繕ってごまかしているいると言うのは理解しました。
確かにまだ論理的に考えられる年ではないので、細かいことはもう少し成長してからのほうが効果がありそうですね。
私も子ども相手に大人気ないことをしていると反省するときが多々あるので、まずは子どもの前で面倒くさいなどと言わないように心がけます。
全然言いすぎてなんていません。的確な指摘をありがとうございます。
これから気をつけます。

No.23 22/10/10 23:32
匿名さん23 

え、めっちゃ優しい子じゃないですか。
相手の手間を考えて遠慮するなんて…。

家庭か学校でか分かりませんが、
「人に迷惑かけちゃいけません教育」が強すぎると、そういうふうになるんだと思います。

大丈夫、世界はもっと優しいよ、ちょっとくらいの迷惑は、むしろやりがいのうちよ。

助けてもらうことも恥ずかしくないよ。
相手が誇らしく嬉しくなったりもするよ。
それで、いつかあなたが誰かを助けてあげれば良いの。

大人はそうやって大きくなって、特に先生とかは、子供に優しくしてあげたいと思ってる人たちだよ。
先生たちは、あなたにおやつをあげたいと思ってるから聞いてるんだよ、

と教えてあげてください。

No.24 22/10/10 23:36
お礼

>> 13 娘さんは優しい子なんだと思いますけれど、もしかしたら主さんと一緒におやつを買いに行きたいのでは? すみません。回答いただいていたのに気付いておらずお礼の順番が前後してしまいました。
一緒におやつを買いに行きたいというか、スーパーに行きたいはあると思います。
普段は仕事帰りに買い物をして帰るんですが、たまに買い忘れたものを娘が帰ってきてから買いに行くことがあって、そのときは必ずついて来たがります。
娘が一緒だと行く先々であれがほしいこれがほしい、あれはなにこれは何といろいろ興味津々で私一人のときの3倍は時間がかかるので正直平日はやめてほしいんですよね。
うちは田舎で私がいるときじゃないとコンビニにも行けないので娘にとってはいい刺激になるんでしょうね。

No.25 22/10/10 23:41
お礼

>> 21 泣き出したらUターンして、わかったおやつを貰いに行こうって戻って車から引きずり降ろしておやつ下さいって言ったら? 泣き出したらUターンする… Uターンは効果ありそうです。
娘は私の仕事の関係で育成の営業時間を過ぎて迎えに行ったときに、本当は先生はもう帰れたはずなのに先生の仕事を増やしてごめんなさいと泣いていたそうなので、帰ったはずの子がおやつを貰いにまた来るというのはあまり歓迎されないことだとわかるはずです。
旦那のお迎えは仕事が終わるのが遅くて育成がもう閉まってしまうのでできませんが、今度娘が泣き出したらUターンはやってみようかと思います。

No.26 22/10/10 23:47
お礼

>> 23 え、めっちゃ優しい子じゃないですか。 相手の手間を考えて遠慮するなんて…。 家庭か学校でか分かりませんが、 「人に迷惑かけちゃいけ… おやつをあげたいと思っているからは言ったことがありませんでした。
先生は育成の子たちに業務上の決まりでおやつをあげなきゃいけないというのをいつも噛み砕いて話していたので、あげたいと思っているのほうが子どもにも理解しやすいし嘘を付く必要がないと言うのも伝わりそうです。
娘はちょっとマイペースすぎて周りに迷惑をかけることがあるので、迷惑だけはかけるなと教えてきてしまったのが悪かったんですね。
迷惑をかけてはいけない場面と、かけてもいい場面というのを説明して、助けてもらってもいいというのを教えたいと思います。ありがとうございます。

No.27 22/10/10 23:52
匿名さん3 

やはりマイペースさんでしたか😃

今回の件は「迷惑をかけるな」と
「正直に言いなさい」のダブルバインドでしたね。
(2つの言葉が矛盾し合って、どうしていいか
分からず精神的に追い込まれるという心理用語です)

集団行動がとれないということは
自分の世界を持っているということなので
周囲の刺激にも敏感です。
くわえて娘ちゃんは真面目な一面もあるので
言葉かけに対して、
特に配慮が必要な子かなと思います。
※障がいとかではなく、主さんが図太いと
言われるように、繊細という気質です。
※主さんが全体把握しテンポよくまとめられるリーダー気質であれば、娘さんは細かな箇所に気付いてサポートできる縁の下の力持ちタイプですね。

ここで注意なのが…
気質を認めないまま否定の言葉をかけていけば
娘さんの自己肯定感は下がっていき、
自発的な発言も難しくなるかと思います。
押し付けるような接し方はお気を付けて…。

ご主人さんも子育てにあまり参加されないとのこと。
色々大変かと思いますが
慎重に対処していただければと思います🙇‍♀️

何度もすみませんでした!参考になれば…
療育の利用もよかったら検討されてみてください✨
色々相談に乗ってくださいますよ^_^

No.28 22/10/11 00:09
匿名さん23 

23です。

実は私は保育関係の仕事をしています。

2年生で、「ちょっとマイペース」程度なら、ぜんぜん気にすることありませんよ。

言われたことをちゃんと守っている、とても真面目で優しくて繊細な子なんだな、と思いました。

主さんの基準からすると、少し行動が遅いとかなのかな?
でも、ちゃんと状況判断もできてるし、身体が育って追いついてくれば、何の問題も無さそうです。

あとは、まだマイペースなのは必要な時期だったりしますよ。

子供の頭が論理的な思考に向くのは10歳ころからで、それまでは、遊びや自分の興味に楽しく夢中になるなどして、意欲を育てることの方が大事な時期だったりします。

少しくらい周りが見えなくても、視野が狭くても、行動が遅くても、それで良い時期なので大丈夫。

高学年になったら、ぐっとしっかりしてきます。

もう少し長い目で見てあげてほしいな、と思いました。

No.29 22/10/11 11:44
匿名さん29 

娘さんの嘘をつく気持ち、正直分かります。
憶測ですが過去に「早くして」とか、先におやつ貰った子から「ズルい」みたいな事を言われたりしたのもあるのかもしれません。子供って順番とか先に自分は貰ったとか考えないでズルいとか言ってしまう子は普通にいますから。
そういうのがあったとしたら、後から来たのにおやつを貰ってないと言う勇気が出ない。でもやっぱり子供だから、本当はおやつが欲しかった。だから安心して甘えられる親の前で泣いて訴える。
みたいな。

そういうのがなかったら、人目を気にしすぎる、空気を読みすぎる性格なのかも。
「これを言ったら何を言われるかな」「これをしたら何か思われるかな」という恐怖心が強い。これも今まで生きてきた中で何かキッカケになるものがあったのかもしれません。

もう少し大きくなって経験を積んで、「本当の事を言わない方が良くないんだ、損するんだ」と気付けば変わるかもしれません。大きくなっていけば、周りの子も大きくなってるから、ふとした言葉で傷つけられる事も減るかもしれません。

子供だからこそ言い方とか周りの反応とかに対する考え方が未熟で悩んでしまうのかもしれません。

No.30 22/10/11 20:02
匿名さん30 ( 30代 ♀ )

言えば主さんが自分の好きなものを買ってきてくれるから、あえて貰わないでいるのかもしれませんね。
泣くとパパに優しくしてもらえるし。構ってもらえるし。

でも家でおやつを全部食べてしまうっていうのは、2年生にしては我慢ができなさすぎですね。前頭前野の発達が遅れているのかな?

親とのコミュニケーションが不足していると前頭前野の発達に障害が起こります。
親子の時間はじゅうぶんに作れていますか?
子供と毎日ハグしたりたくさん遊んでいますか?

No.31 22/10/11 22:23
通りすがりさん21 

娘が泣き続けて、旦那が買ってこいと言ったら私は買いに行かないから、言い出しっぺのあなたが行ってで無視で良いと思う。
娘にもお父さんに言いなさい、私はおやつを買いに行かないからって突き放した方がいいです。
思い通りになるから泣き続けるんです。
車の免許がないのであれですが、ドライブレコーダーで車内を撮影し続け
娘の言動を記録しといた方がいいと思います。

No.32 22/10/11 23:48
匿名さん32 

外では偽っても、ママには本音を言えるんでしょ?きっとママ大好きなんでしょね。
今はそんな娘さんをママだけは否定せずに受け入れてまずは親子の信頼関係をより深めたたら?
そのうち我慢している事も本人なりに変えていくかもしれない。
平日に家庭でのオヤツを用意するのが負担ならバラエティに買い置きするか、週末にお楽しみとしてこの1週間食べ損ねたオヤツを一緒に買いに行こうね、と盛り上がるとか…
外での彼女なりの対応を尊重する事が、家で意外な態度に変わるかも。

No.33 22/10/12 07:51
匿名さん33 

こんにちは。
おやつが入るくらいの大きさのカゴを100均で買い、「〇〇(名前)今日のおやつ」と書いて表示し、育成クラブに置いてもらうと良いかとおもいます。
育成クラブの先生方が他の子どもたちにくばるタイミングでこのカゴに入れて貰います。
そうしたらあとから来ても自分でここから取れます。先生におやつもらったか聞かれることもないし、むしろ先生から、○○ちゃんカゴにおやつあるからね〜!といってもらえるとおもいます。
娘さんも気持ちの負担が減ると思います
おやつのことで育成クラブに行くのが嫌にならないようにしてあげたいですね。

No.34 22/10/12 07:58
匿名さん34 ( ♀ )

色んなパターンを想定してみました。

純粋に気遣いが出来て優しい子。(でもお母さんにはワガママ言って買い物に連れてってって言う点が少し引っ掛かる)

人見知りが激しくて質問に「うん」は答えられるけど、「ううん」はなかなか言えない子。

食べたいおやつが学童にないから、貰えなかったことにしてスーパーで好きなお菓子を選びたい。

泣いたらお母さんが優しくしてくれるのが嬉しい子。

などなど。

性格的に大人しくて何も言えないだけなら娘さん可哀想って目線になるけど、もしワガママが言いたい為に貰わないとか泣くとかしてたら躾が必要ですし、お母さんの見極めが大事になりそうな問題ですね。

うちの子も3年で学童入ってるので、仕事終わって迎えに行って、帰ってきてそのパターンは正直どの理由でもうんざりしてしまうかも、、

私なら、とにかくとことん学童の先生と解決に向けて話し合いをする。例えば娘さんにお菓子あげたかどうか、先生が必ず記憶しておくことにするとか。

うちならその場にいる先生がせいぜい3~4人なので、情報共有して貰い、「○○ちゃんに今日あげた先生いるー!?」とか声かけしあって貰うとか、娘さんにあげたらホワイトボードかどこかにチェックしておいて貰っておいて、例え他の先生が対応しててもチェックがなければあげてないってことで来た時に必ず渡すようにするとか。
他の子より手はかけて貰うことになるけど、嘘つかなくなるまでの期間、1人分渡したかどうかのチェックくらいなら出来るかなと。

あとはわざと悪気があって嘘をついているパターンも想定して「もうおやつ貰わなくても買いに行かないよ。だからおやつ食べたかったら必ず貰っておいで。その分のお金はお母さんが払ってるんだよ。」と言う。スーパーに連れてって貰えなければ、悪気がある嘘でもない嘘でも、嘘つくことで自分は損してしまうからと知る。

今は嘘ついた方が得して好きなお菓子を買って貰えて好きなスーパーにも行けるから、嘘つかないメリットがないですもんね。

No.35 22/10/12 08:32
匿名さん35 

娘さんが、貰ったと言っても先生があげればいいと思うけどな。先生は事情を分かっている訳でしょ。

No.36 22/10/12 09:38
匿名さん36 

嘘をつく理由を聞いてるのに、将来ホラ吹きになりそうで憂鬱だと思うのですか?
自分のための嘘じゃなくて、相手を気遣っての嘘ですよね?
嘘は嘘でも、普通はそういう理由かと事情がわかれば、一括りに嘘=ホラ吹きになる、という思考回路にはならなそうですが。。

まあそれはさておき、
親のあなたから先生に相談してみては?

実はうちの子、毎回おやつ貰ってないみたいで家で本当は欲しかったと毎日泣いてるんです。
理由を聞くと、自分はおやつを配り終えた後に行くので、後からもらうのが先生達の負担になるから、もう貰ったと嘘をついてしまうとのことです。
先生達にもう一度おやつの準備をさせてしまうことに気を遣って、おやつを貰ってないと言い出せないようなので、
全員揃ってからおやつを配るか、
それが無理ならまだ来ていない子達の分のおやつは、片付ける時に別で残しておいてはもらえませんでしょうか?
もしくはおやつカードを作って、おやつを渡す時に先生がその日付にシールを貼るとか、何か方法がないかご相談させていただきたいです。

私なら上記のように相談してみます。

No.37 22/10/12 09:43
匿名さん37 

うん、先生がもう少し目を向けるべきだと思う。
カゴのアイディア私もいいと思いました!
とにかく本人に言っても聞かないなら先生にももう少し気をつけてほしいですよね

No.38 22/10/12 09:58
匿名さん38 

36さん今までの流れ読みましたか?
主さんはすでに先生に相談されてますから先生方も事情は知っていますよ。
しかもなんでたった一人のために先生方がそこまでしないといけないんですかね。
問題は娘さんが正直に言えないことなんだから、正直に言えるようになるようサポートするならまだしも、娘さんが嘘を言ってもいいようにするはおかしいです。
最終目標は娘さんが正直に貰ってないと言えるようになることでしょう?
嘘を言ってもおやつがもらえるようにすることではないはずです。
最近こういう人多いですよね。
レスが多いということは話の流れができていて補足の情報もあるということなのに、一切それを確認しようとせず的はずれなことを言う人本当にむかつきます。

No.39 22/10/12 11:38
匿名さん39 

ほら吹きってことではなく娘さんは考えすぎて相手や周囲を立てすぎて立ち回り方を上手に出来ないだけでは?
それか先生からどうぞと言ってほしいとか
一人で食べるのに躊躇して遠慮してるとか
その場にいる大人が助けてあげられたらいいのにと思います
指導員も親も何度でも声をかけて上手に立ち回れるように助けてあげて欲しいと思います

No.40 22/10/12 14:31
匿名さん40 

育成クラブで支援員として働いています。

娘さんは、周りの子より遅れて一人で帰ってきたりしてないですか?

おやつはまとまって食べるので、友達と一緒なら、食べたか食べないかわからないなんて事は考えにくいです。
また、他にも困っている事はありませんか?

娘さん、口には出さないかもしれませんが、行きたくないんじゃないかなぁと思います。
一人で留守番する練習もしていったらどうでしょうか。団体が苦手だったり少しこだわりが強いのかなと思います。

No.41 22/10/12 18:23
匿名さん41 

私も幼い頃娘さんのように大人の手を煩わせたくないと思い本音を抑えて嘘をついたことがあります。
大人になってふと振り返ってみるとああいう嘘をつく様になったのって親の顔色伺ってたからなんだよなあと気づきました。

主さんは娘さんのために何かをする時、普段から嫌そうな態度をとったり面倒臭そうにしてませんか?
そういう態度を取られ続けると子供ながらに自分のために何かしてもらうことをいけないことだと捉える様になります。

憶測で話しているので失礼な意見ですみません。ただ、娘さんがあまりにも昔の自分と重なったのでもしかして…と思い書き込みました。

No.42 22/10/12 23:32
匿名さん42 

嘘を付くと言うよりも、人の事が気になってしまう。これを言ったら、誰かに迷惑をかけてしまうぐらいなら、我慢して家で泣けばいいと。そういう考えなのでしょうね。
主さんの前で泣いてお話する事も大切ですよ。我慢していたけど、主さんには言えるという事!そこで、なんであーしないの?こうしないの!と怒り口調だと、今後、誰にも話せなくなってしまいます。まずは、人の気持ちを考えて言えなかった事を褒めて、認めてあげて下さい。そして、本人がどうしても言えない場合には、主さんが、理由を先生に説明してあげて下さい。人の気持ちを考えられる優しい子ですよ。そこの部分は大切にしてあげて下さい。うちの子も小さい頃、言いたい事を言えない事が多く、損してるなと思う事が沢山、ありました。私もあの時、認めてから話をしてあげるべきだったと言う事がとても多いので。

No.43 22/10/12 23:51
匿名さん43 

そこまで気が弱くて貰うもんも貰えないなんて、
『あいつは使える』
とイジメやパシリ、金づるにされる可能性高いですよ

特に学年上がれば意地の悪い女子連中に目を付けられるだろうし

私なら泣かしっぱなしにして、旦那に文句言われたらあえて翌日から旦那の仕事中だろうが関係なく、
『また嘘ついておやつ貰えなかった』
と毎回娘に電話させますね

それで旦那が私に文句言って来たら、
「これが毎日続いてんだ!こっちの精神的苦痛わかったか!」と文句言い返しますけどね

No.44 22/10/13 07:49
匿名さん40 

40です
私が勤務するクラブでも、欲しいのに「いらない、食べない!」と言う子もいます。
そういう子には無理に食べさせず、持ち帰りにしています。
主さんの娘さんもあまり続くようでしたら、毎回持ち帰りにすればいいんじゃないですかね。

No.45 22/10/13 08:27
匿名さん45 ( 30代 ♀ )

発達障害があり、難しいのかもしれませんよ。
他に気になるところはないですか?

No.46 22/10/13 08:33
匿名さん45 ( 30代 ♀ )

途中まで見ましたが、泣くからオヤツ買いに行くと言うのは良くないです。
泣こうが喚こうが放置です。
泣いたら買ってくれると分かってるから
わざと食べて来ないのかもですね。

甘やかしていたら将来苦労しますよ。
今でも苦労しているのだろうけど。
ダメなものはダメと躾けないと

No.47 22/10/13 12:04
匿名さん47 

娘ちゃんは繊細で優しいけど
ママには泣いて甘えられる子なんですね
いいことだけど
お母さんが娘ちゃんとお父さんの板挟みになってますね
お父さん自身も疲れてるけど
わがまま聞くだけじゃ駄目だってわかってるはずです
夫婦のご両親に相談してみては?
お父さんも両親から我儘許しちゃ駄目だって言われたら
買いに行けなんて言えないんじゃないですか?
仕事で疲かれてるお父さんを労ってあげたい
繊細な娘を傷つけたくない
気持ちはわかりますが家族内で解決するのが難しいなら
両親や育児相談窓口などで話してみればいいと思います。

No.48 22/10/13 13:00
匿名さん48 

相手に気を使い過ぎて嘘をついてしまう気持ち、私も幼い頃あったように思います。
貰ってないのに貰った、先生が確認しても、一度言ったことを撤回するのは嘘つきになるから頑なに貰ったと言い張る。
そんなところでしょうか。

お子さんには、貰っていないのに貰ったと言うのはいい嘘と思っているかもしれないけど、先生と親を困らせることで、悪い嘘になってしまうよと言い聞かせるか、もしくは育成の先生にお願いして、おやつをあげたら先生方共有のノートにシールを貼る等、本人に聞かなくてもわかるようにしてもらったらいかが?
先生が面倒がったら無理かもしれないけど、相談してみるのも一手ですよ。

No.49 22/10/14 04:03
匿名さん49 

毒親の気配…
おやつを貰ってない、欲しいと言えない事を「嘘」「ホラ吹き」扱いはいかがかと。
お子さん、大人の顔色を伺う子なんでしょうね。
親が過干渉だったり、不機嫌で周囲を支配するタイプな場合にありがちです。
お子さんが良かれと思ってやった事を、誉める前に怒ったりしてませんか?
お子さんが自分の思う通りにならなかった時に、冷たい態度をとっていませんか?
子供の気持ちより「自分の子供がホラ吹きである」ことを心配しているように見えます。

No.50 22/10/14 21:25
匿名さん50 

うーん……まず、おやつ代って確か皆さん支払ってますよね?あげないなんてことあって良いのですかね?どうしてその日来る人数分のおやつを準備していないのでしょうか?一つ余ったら誰か貰ってないってわかりますよね?
すみません、それが疑問でした。
可哀想に。おやつは楽しみの一つなのに……それが原因で泣かせてしまうなんて、支援員さんたち何してんのって思ってしまう。。

甘やかすと厳しいって結構難しいですよね。でも、どちらも偏りすぎると良くないことはわかります。

その子にあったやり方ってあります。無理させすぎると心が壊れてしまいますから。ですが……放課後クラブの支援員さんたちに、個別に対応してくれというのは、酷なのかもしれませんね。

どなたかが仰ってました、マイおやつ籠(箱)良い案だと思いますよ!それだったらあまり負担にならないかもしれません。

娘さん、安心して育成クラブ通えるようになると良いですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧