注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

大の男が「法事」で仕事を休みますか。御通夜、葬儀などの訃報なら兎も角、亡くなられて○回忌の法事です。49日、1周忌、3回忌までは良いとして、それ以後の法事でイチ

No.9 22/10/12 13:55
匿名さん9
あ+あ-

主さんはその考えだけど
主さんの考えが正しいわけではありません。
主さんなど周りは知らないだけで
その家との付き合いが
それぞれあります。

○○家を代表して行くのは、家長が多いです。
家長は男性が多いので、家の代表で法事に行くのはお付き合いもあるので、主さんみたいな事は思った事ありません(笑)

施主側が、今回は近い身内だけで…と
言うなら遠い親戚は行かなくてもいいけど

そういう一言がない場合は行くものです。
自分から行かない。という選択をするものではなく
今回は…と言われない限り大体いきます。
それと、親戚関係が遠くなった場合は
今後どういう付き合いをするか?は
話し合っていかないといけない。

って事で、主さんの意見イコール正しいってわけではありません。

9回答目(88回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧