注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

一人っ子20代男性です。介護についてです。 親が中学の時離婚しており父親に育てられました。母親は18歳頃からちょくちょく会っています。母親は老後が不安のようで

No.19 22/10/19 10:49
通りすがりさん19 ( ♀ )
あ+あ-

介護について…

一人っ子だろうと、二人以上いようと、親の介護ができない人たちは、しなくて良いですし、してない人もたくさんいます。

経済的な理由、物理的な理由、親子関係などで介護をしない人たちも多いです。
特に、親に資産がない場合は、生活保護を受給してもらい、国に面倒見てもらってください。

主さんのお母さんは50代くらいでしょうか。

介護が必要になるのは、
健康なら80代くらいかと思います。
70代は、まだまだ超元気です。
平均寿命は86才。介護せずとも、元気に寿命を迎えてくれるのなら、問題ないです。


なのに、まだまだお若いお母さんが介護!介護!と仰るのは

介護ではなく
「養って欲しい」という意味だと面白います。


>私が母親に50万程度渡して生活保護で生きていくようです。その後10年そこらで一緒に住んでほしいと言ってる状態です。

再婚相手に離婚されたら、生活できなくなるから、自分を養って欲しい。ということなんですよね。それは、介護ではないです。正確には「扶養して欲しい」というお願いなわけです。

お母さんには、

■再婚相手の今の夫との結婚生活を維持して。離婚されないように、家事を努力して妻の役目を全うして。死ぬまでの間の生活は、旦那さんに頼るのが筋だ。現実逃避して子供に逃げるのではなく、今の結婚生活にちゃんと向き合ってください。

と伝えてください。
そして、出来ることなら
今後は疎遠にしてください。

主さんがお母さんの側にいると
お母さんは、現実逃避して主さんに依存します。

その結果、「息子が私の面倒みてくれるから、離婚してもいいや」と、今の結婚生活を簡単に捨てようとします。離婚回避のために努力しません。

お母さんのお世話は、夫に任せるのが筋です。
それがお母さんのためでもあります。

一緒に住むなんてあり得ない
できないものは、できない。
一人で生きていくのに精一杯だ。
子供の俺に期待せず
旦那さんに尽くして離婚されないように頑張って。

とお母さんに伝えて良いです。

ちなみに、お父さんには
お母さんの事を伝えたほうがいいと思いますよ。隠すことではないです。

19回答目(50回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧