注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
0歳の赤ちゃんがいる専業主婦です。 専業主婦なので、他の家事・育児・手続きなど基本的に全て私です。 夜中12時のミルクやり1回の為に、 時短勤務を

息子がADHDという診断を受けて、服薬しているのですが性格が変わってしまいました。 ながら作業できるようになった!と喜んでるんですが 実際には「どちらか

No.3 22/10/21 16:11
匿名さん3
あ+あ-

少し調べただけの情報ではありますが・・・
ADHDに処方されるメチルフェニデートという成分を使用したお薬を服用して、人格に変化があった海外の男児の例もあるようですね。
その男児は服用により症状は改善したものの「自分が自分じゃなくなる」として服用を拒むようになったとのことです。

相談者さんのお子さんは、服用により症状が改善して喜んでいるとのことですので、本人的には現状に問題を抱えていないのかもしれません。
しかし、相談者さんを含めて身近にいる人間が違和感を感じるようであれば、お子さんがこれから社会生活を送る上での対人関係に良くない影響を及ぼす可能性もあります。

一度医師に相談して、お子さん自身の意見も聞きながら、状態に合わせた薬物療法や心理療法を探していくと良いのではないかと思います。

3回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧