注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

現在21歳女性無職です。就職活動についてです。 高校卒業後、新卒で約2年間正社員で製造業で勤めていました。 今半年以上無職の状態です。 無職期間中にお世話

No.9 22/10/27 01:12
匿名さん3
あ+あ-

自分もつい数か月前まで約1年無職でした。
前の職場を病気で辞めてたので、その1年間は不安と焦りが大きかったのを覚えています。でも幸い手当や貯金があったので、お金の心配はなかったのがまだ良かったのかなと思ってます。
でも、無職で焦る気持ちはすごく分かります…。無職って肩書が、自分には何もないみたいに思ってしまって。
でも今思うと、無職という肩書きで、無職だからこそ得られたこともたくさんあったし、無駄なことはなかったと今は思ってます。1日に何もしなかった日も含めて。

焦って決めても入ってから苦労するだけですよ。そこでまた辞めたら今よりもダメージは大きくなるでしょうし。だからと言って、慎重になりすぎると今度は一歩が踏み出せなくなるので、勇気と行動力も必要になってくるんですけどね。

でも新卒で2年働いてたってすごいことですし、まだお若いですし、主さんならいくらでもチャンスはあると思いますよ!
お金が心配ならバイトしながらでも探せますし、主さんが納得できる職場で働けると良いですね。100点の職場はないので、これだけは譲れないってものを基準に探してみたらよいと思います。
でも主さんの場合は、興味があるなら何でも挑戦してみる(とりあえず面接受けて見る)でも良いと思います。

9回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧