注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

悩みではないのですが、一口ちょうだいと言われるのが嫌な人ってどういう心理なのですか? 私は仲の良い人と一緒にレストランに行った時、お互い違うメニューを頼ん

No.35 22/10/31 19:30
匿名さん17
あ+あ-

>30
主さんの「一口ちょうだい」はかなり広義的な意味合いなんですね。

友達同士で

> 「迷うね〜、カルボナーラとジェノベーゼどっちにしよう」
「わーどっちも食べたい~!一個ずつ頼む?」
「いいね!そうしよー!」

というのは、お互いに「分け合おう」という同意があるので「味見したいから一口ちょうだい」というのとは違うと思いますよ。

そういうのを嫌がる場合、「分け合うメニュー内容に同意してない」「1人分をちゃんと食べたい」「いちいち分けるのが面倒」「どっちも食べたいと思ってない」あたりですかね…。
そういう一口交換が好きじゃないんでしょうね。


自分で頼まないのか?という部分に関しては主さんの仰る通り、普通は料金が倍になるし食べきれないから食べるのを諦めますよね。
だけどお金かかるし食べきれないから2つは頼まないけど、どうしても食べるのを諦められず人のものをもらってまで味を知ろうとする「一口ちょうだい」は浅ましく卑しいと感じますね。

でも、主さんの言ってる「一口ちょうだい」は、そういう人の食べてるものを欲しがって一口ちょうだいって言ってるのとは違うんですよね。
すみませんでした。


ちなみに、お互いに同じものを同じように迷ってるなら2つ注文してシェアしたりするのはあると思いますが、どうして一口ずつなんですか?
お互いに食べたくて迷ってるメニューなのに半分ずつシェアじゃないの?

35回答目(63回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧