注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

一休さん。1975~82年。TVアニメ。室町時代の禅僧・一休宗純の幼少期の説話「…

回答7 + お礼8  HIT数 514 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
22/11/01 13:28(最終更新日時)

一休さん。1975~82年。TVアニメ。室町時代の禅僧・一休宗純の幼少期の説話「一休とんち咄」をモチーフとした作品【ネタバレあります】

南北朝合一を果たした室町幕府3代将軍・足利義満の治世。禅寺・安国寺の一休は、正義感が強く、聡明で心優しい小坊主。身の回りで起こる問題や、桔梗屋や将軍の課す無理難題を得意のとんちで解決していく。橋や屏風の虎のエピソードはあまりにも有名。

「好き好き好き好き好き、愛してる♫」のOP、「母上さま〜♪」のED主題歌や、「慌てない慌てない、一休み一休み」のアイキャッチをよく覚えている、という方も多いと思います😆

子供向けの明るく楽しいアニメという印象が強いですが、後小松天皇の落胤(らくいん=庶子や私生児のこと)であったという一休の複雑な出自や、南北朝時代以降の乱世に言及するなど、シリアスな場面も散見されます。

あの可愛い「さよちゃん」も両親が戦に巻き込まれて亡くしています。

一休さんのCVは藤田淑子さん。ちょっと迂闊だったのですが、「どちて坊や」が、潘恵子さんというのは当時認識しておらず、のちに知りました。

観ましたか。




22/11/01 13:28 追記
訂正
好き好き好き好き好き好き、愛してる♫

「好き」が
一個足りませんでしたm(_ _)m

タグ

No.3662951 22/11/01 07:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧