注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

こんにちは。読んでくださってありがとうございます。私は(発達)障害の可能性が否定できない40代前半の女性です。 なぜ自分ばかりこうなのだろう。相談できる人がい

No.4 22/11/01 22:14
通りすがりさん1
あ+あ-


まだ、発達障害だと決まった訳じゃないのに
それを前提で書いて申し訳ないんですが

失敗に囚われちゃダメです。
終わってしまったものは取り返せないです。
悩んでも、悩まなくても、もう終わったんです。

いつまでも引きずってしまうのも、うちの子と似てるんです。
失敗する度に悩んで、後悔して、自分はダメだ、私なんて…
と、自分を否定しまう。
どうせ周りの人に、私の辛さ、悩みなんて分かってもらえないんだ。
と恨み言も頭に浮かぶ。

これを繰り返していると、消化されないものが内面に貯まっていくんです。自信をなくして、周りへは敵対心をもってしまう。
本当に心を病んでしまいます。

反省したら、2度目3度目を起こさないように気を付ける。
それでいいと思いますよ。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧