注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

神経質&心配性すぎるでしょうか? 1歳半の息子がおり、息子と2人きりで行けない場所(検診の際の病院など)は姑に一緒に来てもらっています。 姑は携帯電話を

No.15 22/11/04 06:06
匿名さん1
あ+あ-

>でも、毎回毎回言われるので、それを断り続けるのがしんどくなってきて、ちょっと聞いてみました。

そういう問題でしたか。
私は男性なのですが、ダメ元でもご主人に相談されてみては?
こちらで相談している時点であまり期待出来ないという事かもしれませんが、相談しないよりは良いと思います。

同じこと何回も言われるのって腹立つじゃないですか。私だったら絶対無理なんで、
「同じこと何度も言うな。なんで断られているかわからないのか」ってハッキリ言っちゃいますね。

否定的な意見もあるかと思いますが、

ベビーカーに縛り付けておく方が、事故に遭うよりずっと良いですし、縛り付けるよりリードが良いかどうかは、主観に過ぎないので主さんのご判断で良いかと思います。

普段公園でたっぷり遊ばせると縛り付けて良くなるという考えの根拠は私にはよくわかりませんでした。

ただ、質問としては「神経質&心配性すぎるでしょうか?」ですので、一般的な明確な基準というものはそもそも存在しないし、個人には分からないものなので、回答は個々の常識や主観によるものになります。

結果的に主さんの考えを肯定するレスと否定するレス双方を求めていることになりますので、主さんの考えに合わないものは、無理に理解する必要はなくスルーで良いのではないでしょうか。

単に、レスの意図が理解出来ないから説明を求めるというのであれば、十分に説明してもらい理解を深めることは有用だと思います。

15回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧