注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

上司のことで、 どうにまもやもやしてしまい、 第三者の方から見たらどうなのか、 ご意見を頂きたく。。 今の職場で働きはじめて5年、 同年代の直属の

No.1 22/11/03 00:12
匿名さん1
あ+あ-

主さんなりにサポートしてきたのに、それが報われないような形になっているのが読んでいて切なくなりました。

我慢する必要はないと思います。

ただ、無理ですと伝えるだけだとそれこそ感情的だと捉えられる可能性があるので、上司の更に上の上司に

「自分なりに気をかけていたつもりですが、純粋な疑問を伝えただけで俺に従いたくないのかと声を荒らげられました。
これ以上どういった対応をすれば良いのでしょうか?」

とあくまで冷静に事実を伝えることと指示を仰いでみてはいかがでしょうか?

見返りを求めていたわけでなくとも、自分なりの親切心や思いやりが報われないのはつらいですよね。
本当にお疲れ様です。

最初
1回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧