注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

事務をしています。会社で健康診断の予約を担当しているのですが、子宮頚がん検査について「どの検査をしているの」と質問されました。質問の意味がわからず、ぱっと答えら

No.3 22/11/10 14:27
通りすがりさん3
あ+あ-

その項目は労働安全衛生法の定期健康診断なの?改正されて追加項目になった?法令外の診断で福利厚生的なこと?
申し込み受付前に説明、鼻から胃カメラとかはないのかな?受付説明書の説明不足かもね。
費用の関係で検査方法やプランも変わるでしょうから担当者以外は説明書以外はよく知らないことは普通にあると思います。
検査項目交渉、予算獲得、法令健診ならデータをまとめて産業医や監督署への報告提出等やることは様々ですから、主さんが予約担当だけで新任なら無理もないかも。

3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧