注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

介護施設の選択で悩んでいます。 父が60代で脳の疾患の為、介護が必要になってしまいました。 身体的には麻痺も無く見守りで歩けるようにはなりましたが、見当識障

No.17 22/11/24 19:31
匿名さん7
あ+あ-

本来のグルホの在り方を考えるとグルホは介3くらいまでで介4に近い介3ですら厳しいです。

でも今はミニ特養化しており、看取り加算もある為、看取りまでやるグルホが多いです。なのでグルホでもいけますが、追記を読む限りグルホ向きではないと思います。

お金が勿体ないと感じます。

病院ですから、どうしても拘束されますので、そこは仕方ないですね。
要注意患者だから昼間はどうしても人の目があるステーションで過ごすしかないです。

積み重ねは認知あるあるですよね。
施設だとわんこそば形式で1皿ずつ提供水分は介助または、真空タイプのストローマグ。
飲んだらすぐ撤去。
おそらく、1人席での食事や1人席で過ごす可能性があります。

立位や歩行状態がわかりませんが
施設に入居しても、徘徊ばかりで、歩行がやや不安定なら
コロコロと転倒を繰り返しされて、都度連絡がくるかと思います。
ヒヤリハットや事故報告書が凄い枚数になりそう。
で、顔などにアザを作ったり骨折して少しずつ歩けなくなったら、這って徘徊かな…と…

追記を読む限り特養案件かと思います。
それまでは、特養待ち老健として老健か、特養のショートステイ(ロング)で入居待ちにするか…が無難かと思います。


17回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧