注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

能力や技術もないのに、自信溢れてる人が苦手です。自信がなさすぎる自分も嫌です。 …

回答2 + お礼2  HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
22/11/29 15:38(最終更新日時)

能力や技術もないのに、自信溢れてる人が苦手です。自信がなさすぎる自分も嫌です。

ダンス系の習い事をしています。レッスンの時、年長者や上手い人が前のほう、年少者やあまり上手くない人が後ろのほうで踊るという暗黙の了解があります。しかし、誰よりも上手くなくて年長者でもない子が、年長者を押し退けてまで、前で踊ろうとします。案の定、レッスンでちょっと難しいステップが出されると、その子はできません。それでもめげずに前に前に行きます。それを見て、正直引くし、イライラもやもやしてしまいます。周りについていけてなくて、迷惑を掛けているのに図々しいです。

さらに、私自身にも嫌気がさしています。
私は自己肯定感が低くて、気がついたら年少者に混ざっていることもあります。自信に溢れている人を見ると、うじうじ下がっていく自分が嫌でたまらないです。自分は下手な方ではあるけど、同じ歳の子と混ざれるくらい、難しいステップにもついていけるくらい経験があるのに情けないです。大人数で踊っている時も、隣の子は「我こそ主役」と言わんばかりに堂々と踊っているのに、私はそういうのがとても苦手です。隣の人にぶつからないように手も足も短く使ってしまいます。

純粋にダンスが好きだし楽しみたいのに、最近は、レッスンでストレスを感じています。
どうしたら良いでしょう。

タグ

No.3682398 22/11/29 13:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧