注目の話題
兄の不倫が発覚しました。 兄嫁は激怒しており私は本当に申し訳なく思っています。 ただ、兄嫁が事の詳細を事細かく私や母に伝えて来るので精神的に辛いです。もちろ
旦那が男兄弟いる方、 嫁同士でライバル意識とかありますか?
母の日が苦痛で仕方ない。 私は毎年両家の母それぞれに贈り物をしてきちんとメッセージまで添えて感謝しているのに、私には3人の子どもがいるのに誰一人として労っても

世の中を変えたいです。自分の周りの事から〜とか、身近の小さい事を〜とかじゃなくて、本気で世の中を変えたいです。 犯罪者に優しく、被害者が救済されない世の中

No.14 2022/12/18 01:41
匿名さん9
あ+あ-

匿名9です。

犯罪の被害に関しても、日本は諸外国と比べると
犯罪は少ないので、身近で被害を受ける人も
少ないため、身近な問題、または
危機感を持って、最優先で取り組むべきこととは
感じないのではないでしょうか?

もちろん、犯罪の被害に遭われた方に対しては気の毒に思います。
私自身や家族は幸い犯罪の被害には合っていませんが。。
殺人の中でも、無差別殺人、特に未成年者への殺人は心が痛みますね。
性犯罪(老若男女問わず)、子供(未成年者)への犯罪は特に
子供がいるので、余計に辛いと感じますし
もっと厳罰化にしてもいいとは思いますね。

日本で小学生以下の子供にコロナワクチンを接種する人は、
今の所16%くらいのようですね。
小六で受験の子供だったり、何か呼吸器系の病気など
基礎疾患がある場合など、医者と相談の上、受けた方がいいという場合で
あれば迷いつつ接種する場合もあるかもしれませんが。。
迷っている人は多いと思います。

あなた自身が小学6年生以下のお子さんがいるのでしょうか。
もし、あなたのお子さんに受けさせたくないのであれば、
子供も配偶者も納得していれば、受けさせなければ
いいと思いますよ。

中高生、もしくは成人している人ですら
家族間で意見の相違が起こって、問題になったり
それで家庭内で不和や亀裂が生じることもありますからね。。

諸外国でも、コロナのワクチン接種を小学生以下の子供に受けさせるかどうかは
違いがあります。
アメリカやカナダ、イスラエルなどでは、結構強く推奨されてますが
ドイツなど基礎疾患がある子供であれば受けることを勧める程度のところもあります。
情報を集めつつ、個々の事情を考慮して決めるべきことだと思いますよ。

14回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧