関連する話題
妊娠…親友を裏切る形に
不倫相手の女に言いたい
嫌みを言う人と言わない人の違い。

自分のことじゃないですが知り合いのカップルについて… 結局、破局したカップルだったのですが 話を聞いてるとお互いの勘違いや彼の誠実さや彼女の素直さが

No.19 22/12/23 01:18
匿名さん5
あ+あ-

>>10

そうだねー
二人とも仲良かったから余計に悲しい。でも俺の友人の場合はそれぞれが本音で話してくれたから問題が明確に分かったよ。主さんの知り合いのカップルも双方の言い分を聞かないとなぜダメになったのかは当人にしか分からないさ。

結局のところ性格があるとはいえ男性側は誠実さで分かってもらいたいのだろうけどそれでは伝わらないくらい受け身な印象なんだよ。多分自己発信が殆どないんだよ。発信しなくても誠実にしてれば良いみたいな感じで自分から表現ができていないというかさ。

これは女性側が問題提議してるわけだからプレゼントすれば良いとかいうわけでもないの。特にクリスマスや誕生日などイベントのプレゼントなんてある意味するのが当たり前であって問題提議とは何も関係ない。ただ普通の事をしただけとも言えるからね。それで伝わると思ってるのなら彼女の言葉に耳を傾けていない事になる。つまり歩み寄りがないので振られても仕方ない。女性側のストレートに求めて欲しいってのは普段の愛情表現が少なく物足りないなど感情表現が少なくつまらないとも言えるんだよ。それはやっぱり好きという感情が伝わりにくいから。

男性側は浮気もせず誠実に付き合っているからストレートにどうこうとかごちゃごちゃ言われたくないってとこだろう。違和感は理解できるけど自分を分かってくれない彼女に不信感を感じるなら彼女の問題提議を理解できず自分はこういう人だから理解しろよと問題提議を突っぱねてるに過ぎない事になる。それを彼女がどう捉えたのかだよね。

突っぱねられた彼女が無理かもと冷めてきてし
まったもしくは自分を分かってくれない彼女を彼がウザくなってしまったかそんなとこじゃないかな。彼が悪いわけでもないけど突っぱねず行動を持って少しでも歩み寄れば違ったかもしれない。問題提議してるのは彼女の方だから前者の可能性が高いように思う。

19回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧