注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

育休中に受け取れる手当について。 今年出産し、育休中です。 夫は会社員をしており、私は地方公務員です。 出産後に、子どもを夫婦どちらの扶養に入れる

No.1 22/12/23 22:42
匿名さん1
あ+あ-

確認を怠ったのは主さんのような…
気がします。

事務員からはどちらでも構いませんと言われたため私の扶養に入れました。
↑↑↑
決めたのは主さんですけど…
ご主人と相談したり自分で調べたり
担当の部署に問い合わせたりしましたか?

いくら事務とはいえ他の人の手当てまでは…
言われた通り提出された通りに
処理するだけの所が多いと思います。
事務だから全てを把握しているとは
限らないと思います。
分担制ならば知らない事もあります。
その事務員さんの
通常業務は「手当て」ですか?
事務員さんが育児休暇を取ったことある方なら
知ってたかもしれませんが…

他にも貰えるものがあるかもしれないなら
事務員さんに任せきりではなく
自分で調べてみたりしては?

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧