注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

彼氏の両親は、本当の親ではありません。 彼が中学校入学時に養子縁組をしたそうで…

回答25 + お礼9  HIT数 1552 あ+ あ-

匿名さん
23/01/01 19:24(最終更新日時)

彼氏の両親は、本当の親ではありません。
彼が中学校入学時に養子縁組をしたそうで、そこから13年ほど親子として交流しているみたいです。(呼び方は、おじさんやおばさんという感じですが)

そろそろ結婚の話が出ており、彼は子供が欲しいと言っています。
ただ私は体力に自信がなくて、ワンオペで育児をすることに対して不安を感じています。
私の両親は県外に住んでいるのでそんなにあてにできない状況です。里帰り出産の予定です。

そんな時に、彼氏に上記の不安を相談したら、
「俺のおばさん(親)が手伝ってくれるよ!大丈夫!」と言っていました。
けれど、その彼の養夫婦には3人の実子がおり、それぞれ幼子を抱えています。
そんな中で、私たちの子供のお世話までお手伝いをお願いするのは気が引けてしまって。

一応彼も育休を取ると言ってくれていますが、取れてもせいぜい1ヶ月半くらい。普段から激務のため、不安しかありません。

養子に子供のお世話のお手伝いをお願いされるのはやはり非常識でしょうか?
このような状況になったことがなく、正解がわかりません。よろしくお願いします。

No.3700500 22/12/26 19:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧