注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

日本の平均年収じゃ結婚は出来ないと躊躇する人多いですが、 本当に実際それ以上にお金がないと暮らしていけないのでしょうか? 人生シュミレーターを出してもら

No.1 22/12/26 22:33
匿名さん1
あ+あ-

んー…。
平均年収って事はあまり意識しなくていいんじゃないかな?

家庭や仕事によって、ものすご~く差があるから、一概にどうと決めた話しは出来ないからね。

例えばさ?
平均年収よりもずっと低い賃金で、裕福な暮らしをてしいる家族もたくさんいる。
実家が裕福で金銭的な援助が豊富で、家を建てるのも親の土地をもらって、上物だけしか金を払わなくていいのに、それすら半分も払ってない夫婦なんかは、安月給&専業主婦なのに結構な豪邸を建ててる人はいる。

また、実家は貧乏だけど、お互いの両親が健在で子育てのサポートが万全だと平均年収以下でも、案外裕福な暮らしが出来る。

逆に、実家に金が無い&子育て支援が受けられない家庭は大変だ。
全て自分達の資金から出さないとならない。
そうなると平均年収よりも少し高い程度では、苦しい生活を余儀なくされる家庭は少なくないよ。

結局は、
入って来るお金と、出ていくお金のバランスじゃないのかな?

あとは子供に掛ける教育費とか、スポーツさせたりするのも、家庭によって差が大きいしね。

金がない!ってみんな言うけど、どういう理由で無いのかまではみんな言わないよね。
だから分かんないんだよね。

ちなみに自分が聞いたことあるのは、野球が強くて有名な神奈川の高校に子供が入った話し。
別にプロを目指す訳でもないのに、野球が好きだからやらせてたら、年間に野球だけで80万円も掛かるらしい。
部費だの、遠征費だの、寄付金だので、どんどん徴収されるとか。
あれは学校の部活じゃない!プロの養成学校みたいなもんだ!って嘆いてた親御さんいたよ。

そんな事をしてたら、そりゃお金なんてあっという間に無くなるよね。

最初
1回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧