注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

嫁が鬱陶しいです。 いま嫁が育休中で家にいる時間が長いからか仕事中に「今日は〇〇まで散歩したよ」「夜ご飯は〇〇にしたよ」などと何通かLINEしてきます。返信し

No.7 22/12/27 12:49
匿名さん7
あ+あ-

正直にレスします。
無理。絶対に怒ります。

男は仕事してる時は仕事に集中したいから、他のことなんか考えたくないし急用じゃないなら連絡しないで欲しい

と思うところを

女は逐一報告してその時々を共感してもらうことで一緒に育児をしているような気分になって満足したい

と思ってる

だから、自分の希望を通すことは諦めて、どうやって対応するのが後々自分が楽になるかだけを考えて行動するのが正解。


模範解答としては

>「今日は〇〇まで散歩したよ」

寒いから暖かくしてね。
(子供)の様子はどう?


>「夜ご飯は〇〇にしたよ」

大変なのにありがとう。
今日は○○くらいに帰るよ。

です。

何でこっちの事は完全無視で相手の事だけ配慮せにゃならんの?って思いますけど、正解はこれですね。そこまでする必要ある?って思いますが、そうした方が楽ではあるのは確かです。


7回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧