注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

友人が社会人になってから、様子が変わっています。これは、職場ストレスになっているんでしょうか。それとも、私が嫌いになっただけなのでしょうか。(友人は介護現場で働

No.1 23/01/03 15:30
匿名さん1 ( 37 ♀ )
あ+あ-

本来なら早急に専門家(医師・心理カウンセラーなど)を頼るのがベストです。

ただし本人がそれを嫌がることも多いのでまずは仕事の話でもプライベートの話でもとことん聞いてあげること。

もし知り合いに心理を勉強した人やそれを仕事にしている人がいてただの友達として紹介できるとしたら影響力の強い言葉のかけかたを知っていると思うので最高ですがそんな都合のいいことはほぼないと思います。

だから少しでも力になりたいと思っているなら何かを伝えようとするのではなく全部受け取ってあげて下さい。


残念ながら心理について精通していない一般の方ができる最善の策はこれくらいです。

もし可能ならNLPという心理学はとても役立つので今後のために勉強してもいいと思います。

でも付け焼き刃の知識だけで何かしようと思うよりまずは話を聞いてあげることが相手の方にとって1番の薬になりますので。

主さんもできるだけリラックスした状態でその場を楽しんで下さいね。

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧