注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

母親が塾の3者面談でやってもいない嘘を言われ先生に無駄に怒られました。 母親は考えが古く「ビシバシ怒られることが一番の教育」だと思っています。なので面談で「兄

No.1 23/01/04 20:15
匿名さん1
あ+あ-

怒った口調で話す母親がいることに対して共感でしかない。私の母親もそうだったよ〜。
話しかけた子供に対して怒った口調で話し続けることは子供にとって大きな毒です。ひねくれたり、愛着障害になったり。色々ありますがあなたの親は毒親と言ってもいいでしょう。
怒られることが1番の教育というのは昔のお話ですね。寝ている生徒にチョークなげつけたり、殴ったり。その世代か小さな頃から怒られてきた人か。主様が将来お子さんができた時に勘違いしないように言いますが、怒ることが教育ではありません。常に愛情を捧げ、時には怒る。愛情を沢山あげて、母親みたいに怒った口調で話すのは絶対にやらないというのを覚えてね。
そして塾の先生には嘘だということを伝えて怒ったことを謝った。それだけでも私は十分だと思いますが、母親に問い詰めることをしていないのはムカムカしますね。保護者対応というのは面倒なものだから避けようとしているのかも。
あなたの頑張りは今ここで認められています。それ以外にも学校や塾でも先生は頑張っている姿を見ているので、言葉にしてくれないかもしれないですが認めてくれていますよ。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧