注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく

子供は親の手伝いをするのが当たり前、働き出したら実家を出て自立するのが当たり前、…

回答2 + お礼0  HIT数 294 あ+ あ-

匿名( 26 ♀ w52RCd )
23/01/09 23:34(最終更新日時)

子供は親の手伝いをするのが当たり前、働き出したら実家を出て自立するのが当たり前、みたいな風潮が理解できません。
親の「子供を持ちたい」というわがままで望んでもないのに生まれてこさせられて、生きづらい中で生きなければならなくて(軽度の発達障害と二次障害の抑鬱持ちです)、限界です。
自分達の勝手で産んだんだから子供が何歳になろうと親は子の世話をする義務があると思うんです。人間がペットを飼うときには世話をする義務や責任を負いますよね?世話をできないなら飼うなって話ですよね?人間も同じだと思います。普通は子供は親の手伝いをするもの、普通は親に感謝するもの、普通は自立するもの…そんなの「大多数」の話に過ぎません。全ての子供がそうなるわけではありません。自分の子供が大多数に属さなかったとしても受け入れて世話を見続ける義務があると思います。
私は自分のことを、生まれてきたくなかったのに生まれてこさせられた被害者だと思っています。親の勝手で産んでおいて「家の手伝いをしろ」だの「20後半にもなって実家に居続けるな」だの言われて本当に辛いです。

二次障害として抑鬱を持ってると言いましたが、毎回仕事を続けていくうちに悪化して2年くらいすると働けない状態になってしまうので、派遣社員で働いて限界が来たら辞めて3、4ヶ月休養してまた働く…というスパンで回しています。
親からは理解がなく、甘えだのなんだのと罵倒されます。障害持ちに産んだのはお前らだろって毎回言いたくなります。
「甘えてないで働け、働いて早く実家を出ろ、無理なら家の手伝いをしろ」
これが親の言い分です。
そもそも言うことを聞く気にならない理由としては親が尊敬に値しない人間だからというのもあります。仕事とかでは上司の言うことは聞けますが、親の言うことは守る気になりません。
ヒステリックで感情的に怒鳴ったり暴力を振るったりする母と、過去3回不倫を繰り返した父。人として尊敬できません。

だいたい子ガチャに失敗する可能性も考えて子供を産んだのではないのか?子供ならみんな親の手伝いをするお利口な子に育って、成人過ぎたら無職期間なしで働いて、家を出て自立して…ってなると思っているのか?
そうではない場合も面倒見ていくって覚悟もしていないのか?自分達の考え足らずや私の病気に対しての理解不足を帰り見ることもせず私にばかり変化を要求してくる親にうんざりです。

長くなってしまいましたが、親はどういうつもりで子供を産んでるんでしょうか?自分の子供が障害持ちだったり周りとずれていたりという可能性まで考慮して生んでないんでしょうか。

タグ

No.3710026 23/01/09 23:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧