注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

家一軒を知人年間 おおよそ20万円で貸そうかと思っています。その20万円は固定資産税が建物と土地あわせて40万(正確には41万7千円)かかるのでその半分を負担

No.4 23/01/12 16:08
匿名さん4
あ+あ-

その知人が住んでる間にヒビが入ったり、雨漏りしたり壊れたりして、もう本当に住めなくなってから返されたら?
その知人のせいなのか、放っておいても老朽化してそうなったのか、誰にも判断出来ませんよね?
住むのに問題ないうちは、当然知人も修理しませんよ。
しかも固定資産税の半額ぽっち貰っても、主さんが得してる訳でもない。
先延ばししても、いつかは解体工事しなきゃならないなら、半額でも固定資産税を払い続けるのは勿体ないと思います。

将来的にどうなさるのか?です。
いつかリフォームや建て直して住む、または貸すつもりなら、ローン組むのは早い方が良いでしょうし。
知人が住んでるせいで、解体にしてもリフォームにしても取りかかれないとか、問題出て来そうですが。

4回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧