注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

私は昔から人と話すのが苦手です。聞くことも苦手なので相槌もうまく出来ませんし、緊張しいで気にしいで沈黙が怖いと感じるので、人が近くにいるだけで落ち着きません。人

No.7 23/01/17 22:02
匿名さん4
あ+あ-

興味がない、のはよくないかもしれませんね

しゃべれる、しゃべれないは得意不得意があるから、自由だけど

人に興味をもつ、という努力そのものは大切ですよね
そういう自分であることは大切だと思います

あなたも会話に努力した人なんだかは素敵だと思います

失敗しながらじゃないとうまくなりませんよ

あと、あなたが思う事
相手が思うことはまた別ですよ

話さない人がいる事に
腹をたてて無視してくる人

静かなのが好きな人だと、早い段階で理解してくれる人

判断はそれぞれ
その人の勝手です

無視してくる人も何日もすると
無視してるのが自分だけということに気づいて態度を変えてくるので

私は無視ではなくて、静かにしてるだけなんでね、やっぱり時間がたてば理解はされます

まぁ無口な人に一般的には良い印象はもたれにくいけど
それは人それぞれだから堂々としていていいと思います

とにかく自分らしさが大切

自分のレベルをわきまえて
そのレベルでの結果を受け入れましょう

関心をもつ心がけだけしとけば笑顔が自然になりますから
長い目でみると嫌われなくなります

相手もあなたが会話が苦手なのだ、という事はインプットしてますから
合うたびに理解はされてるんです

しゃべれない人に楽しい会話は求めては来ないでしょう

でも、いまのようにチャレンジしていけばいつか必ず会話は上手になります
こういうのは叩き上げるのが1番

もう実戦経験しかないんです
やるやらないはあなたが決めて
あまり高い結果はもとめないで
たまにくる勝利を楽しんでください 

忘れたころにいつの間にかしゃべれるようにレベルは必ずあがります

相手の反応には図太く
自分の実践には意識高く、かな?
自分の精進だけをみていけば気持ちも安定しますよ

会話がうまくなるのは年単位なんで
日々は地道な努力ばかりになります

気長にがんばりましょう




最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧