注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

高2 中2、3で終わったはずの病み期が再来した 中2、3では自傷と自殺未遂 自意識過剰で周りが気になって、外食や学校以外の外出も嫌い。自転車は

No.5 23/01/21 06:47
匿名さん3
あ+あ-

普通なんてものはないけど、相手から見て普通じゃない人だと思われてしまうのが嫌だ。だから、人前で行動や発言をしようとすると苦しくなる。ということですかね?私なりに簡単にまとめてみました。間違っていれば訂正をお願いします( 、. .)、
子どもたちは「個性」というものがあればあるほど「人気者」になれる=友達ができるという考えが多いと思っていましたが、その個性を苦手とする子どもたちもいるのですね。確かに、周りから変な人と思われるのが嫌で学校では大人しく振舞ったり、自分を殺しすぎてしんどくなったりする子もいます。そんな子が保健室に来る時は知識が少ないことから、どんな声をかけてあげるのが正解なのか分からないままでしたが、今回このお話を聞けて自意識過剰や気にしいとはどんなことを考えているのか理解出来ました。ありがとうございます。
客観的に自分を見ることの難しさは大人も感じていますし、多くの人が客観的に見れていません。それをあなたは客観的に見れてるようで見れてないんだ。なぜかと言うと、、と自分の考えを言えていることに関心しました。そして次に進むためのステップを考えるのが難しいと言っていますが、具体的な案が出なくても考えることに意味があるので、それはそれで十分だと思いました。考えることに意味があるという言葉をよく聞くと思いますが、これから生きていく中で問題に対してどう乗り越えていくかを考えることができるようにするためだと思います。なので、具体的な案が出なくて苦しいかもしれないですが、まず、考えている自分凄いと思うことも大切ですよ。なのではなまるを差し上げます💮💮
私は単なるここの住民。あなたと直接話していないので的確なアドバイスもできないし、薄っぺらい言葉しかかけることしかできません。 話を聞くことしか出来ないですがまたしんどくなったらここで共有して皆さんに色々な意見を貰いましょう。私もまたコソッと入りますね笑 教員なのにこんなつたない文章でごめんね😭

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧