注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

小学六年生と四年生の娘が2人いますが、家にいる時はひたすら 携帯でTik Tok見ています。 学校から帰ると手も洗わず ひたすらTik Tok。 学校休み

No.22 23/01/26 14:10
匿名さん22 ( 42 ♀ )
あ+あ-

スマホも持たせるのが遅くなってもハマる時期は変わらないと思いました。ゲームもそうですが。うちの地域も割と小学生スマホ所持率高い。六年生だと八割ほど。でも、グループLINEも飽きて、新しく持ち始めた子ばかりトークしてるし、受験生になると今度は自分で決めてスマホいじったりするようになると思うけど。そもそも、部活連絡、塾の宿題もスマホなんで、中学になると持ってない子がほぼいないかな。地域にもよるのかな。電車に乗っても大人もみーんなスマホいじってるし、大事な時に見てなければ良いと思うけど、それは家庭それぞれですね、斜視についてはスマホとの関係性がわかりませんが、そこで、眼下いって医師からしっかりお子さんに説明してもらって、第三者から言ってもらうのも手ですね。

最新
22回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧