注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

〈子供が親を超えられなかった〉事について。 回答は、父親、母親、子供などそれぞれの立場の当事者の方からお願いします。感想や一般論など、経験されていない方からの

No.6 23/01/26 18:29
通りすがりさん4
あ+あ-

主さんは、お母さんの立場の方だったのですね。

私の子どもたちは、まだまだ手が掛かる年齢です。すでに子供を立派に自立させ、長年子育てしてきた子育て先輩である主さんに、何か助言ができる立場でもないと思います。

けど、一つだけお伝えしたい。

家族関係が良好とのこと。

素晴らしいなと思います。


そして、私も子ども達とは、大人になってからでも良好な関係を築きたいです。

私は、両親不仲の家庭で育ちました。
裕福で、親も国家資格保持、学歴あり、世間体も年収や家柄を気にする両親たちでした。


結果的に、両親たちとは、疎遠気味となっています。子ども達も1度や2度しか合せたことがありません。親不孝だとか、恩知らずだとか言われたとしても、親との関係は今でも苦しいものです。


なので、健全な家庭、良好な親子関係を築けてること。親として、一番大事な事ないでしょうか?

自分の親としての能力に自信が持てない、ということなのかもしれせんが、

今、主さんの目の前にある、当たり前は
当たり前ではないってこと。

離婚する家や、子供が病んだり、非行に走ったり、毒親育ちで苦しんだり、色々あります。

もっと、自分を誇らしく思ってほしいです。
少なくとも、私がもし子供なら、主さんのお宅のように良好な親子関係を築ける家庭で育ちたかったですよ。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧