注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

今回の大寒波で個人的にそのままで良かったこと、見直し必要なことがありました。みな…

回答1 + お礼0  HIT数 146 あ+ あ-

匿名さん
23/01/26 16:21(最終更新日時)

今回の大寒波で個人的にそのままで良かったこと、見直し必要なことがありました。みなさんは何がありましたか?

私の場合そのままで良い点

レトルトやインスタントのストック
宅配で食材宅配サービスに申し込みしていましたがこれず、非常食ではないですが面倒な時向けに購入していたレトルトやインスタントが役に立ちました。

JRに見切りをつけて早い段階で移動手段変更
動いているというアナウンスでも徐行、何度も線路上で止まる場合は無理せず違う線で帰るなり、ホテルやネットカフェが取れそうな場所に避難する
これは今回本当に大事だと思いました。車内すし詰めは数十分ですら息苦しいので、私は降りる予定がない駅で降りてネットカフェが駅近くにあるか検索、なかったので1番近くで移動できる駅前のネットカフェ探して泊まりに切り替えました。
後で何時間も閉じこめの人もいたと聞き、出費は痛いけどそれでも早く決断することで自分の身を守る必要があるとわかりました、


改善点
天気のような元々予定がわかってる時は平和ボケせず、休むなり早く帰る交渉をして何と言われても帰る方がいいと思いました。
実際に、そうした人は無事に帰れていたし、こういうの自分発信じゃないと誰も帰りなよとは言ってくれないのでいや、帰れなくなるんで帰りますと言い切る強さも必要ですよね…

タグ

No.3721114 23/01/26 16:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧