注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

3歳半の息子のこと。 些細なことでも「なんでなんで」と聞いてくる段階を経て、どうやって?に変わってきました。 物の仕組みといえばいいのか、そういったこと

No.4 23/01/26 16:48
匿名さん4
あ+あ-

・おもちゃの車をひっくり返して裏面を確認する

好きに確認すれば良いです。放っておきます。


・駐車しているトラックの下を覗く

危険性について説明し、やめさせます。


・タイヤがどうやって、なぜ動く(回るのか)聞いてくる

自動車の話しなら、エンジンが動いているというくらいから話を始めます。
エンジンがどうやって動いているのかも聞かれれば答えます。
いくらでも聞かれたことに答えますし、よほど専門的な事でなければ答える事も出来るので答えます。分からないことがあれば、時間があれば一緒に考えたり調べたりしてみます。


・タイヤはなぜ丸いの?と聞いてくる

これくらいなら実在する立体を転がして説明します。


・ブランコの板の裏を確認する

どうぞご自由に。人を待たせているかどうかにも配慮させる。


・ウォーターサーバーの水のタンクがなぜ凹むのか、どうやって取り替えるのか尋ねる

説明は出来るがその前に、凹まない方が自然だと思ったかどうかを先に聞いてみます。

4回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧