注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

ApocalypseNow/地獄の黙示録。1979年ベトナム戦争映画。コッポラ監督は"狂気を描くために戦争を用いたという。簡単に【ネタバレあります】一度は本国に

No.2 23/01/29 12:35
お礼

≫1

サヤマさん、「地獄の黙示録」は、当時では珍しく、全席指定席での鑑賞だったのですよ、ゴッドファーザーのコッポラ監督は、スケールの大きな戦争映画を作ったのかな、と予想して、観に行ったら、甘かった、【ネタバレあります】まさに、戦争の狂気が伝わってきましたね、中佐が立ったままで、爆弾や、銃弾の飛んでくるのに、兵士に、そこで、サーフィ○をやれ、波の高さは2mくらいで最高だろうとか、ワルキューレを大音響で鳴らしながら、爆撃する、なんか、精神的におかしいと感じた、対するベトコンも必死、少女が、ヘリに手榴弾投げて爆発させるし、戦争は、人を変えてしまいますね。自分は、完全版と劇場版観たけど、劇場版でも、長く感じたし、3時間はキツいですね。戦争映画は長時間が多くて、プライベートライアン、とか、
ディア・ハンター、シンドラーのリスト、3時間、パールハーバーもかな、ありますね。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧