注目の話題
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま
女の子の名前について みみこ という名前はどう思いますか? 変ですか? 漢字はまだ考えていません、これから考える予定です。

大学1年生です。 飲食店のホールを初めてすることになり、1ヶ月経ちました。 土日のどちらかのランチの時間帯にてバイトしているのですが、 2回目のバイトから

No.5 23/02/07 13:19
匿名さん5
あ+あ-

飲食店の教育者になりますが、内容だけであればそちら様の店長さんは仕事の戦力にはなるが人を見て育てたりする部分では欠けてる所がたくさんある人ですね。

店長さんの言うように「自分で考えて・他の人聞きなさい」というスタンスは非常に大切なことです。なんで仕事を待ちぼうけしてる人や、何でも答えを貰おうみたいな態度だと何処行っても嫌われやすくなりますし知能が低いと認定されるから以後気をつけてください。

1ヶ月となれば研修中の段階は終わってて、飲食店が初めてのことであれば、まだ不慣れな部分が多いでしょうから教員側が気にかけてあげる余裕があってもいいです。
教育者によっては、研修期間終わってるんだから自分で仕事の分からないことは聞いてこい!ってスタンスになる職場も飲食店限らず何処もあると思った方がいい。

あとは一応職場にもよりますが、自分の店でもキッチン側は用具設備に関してや調理方法があるからマニュアル用紙がありますホールは基本無いです。
ホールは基本接客用語、接客マナー、料理の品名、店内の動き方をマスターすればいいことなので、メモを取るだけで済む内容ばかりですね。
ホールのマニュアルも会社で用意はあるかと思いますが、正直口頭でメモする程度で覚えられる範囲だからやってないだけかと思います。教えたことで分からないことであれば、上記の「自分で考えて、分からないことは聞きましょう」ってことなんですよね。
これも仕事あるあるなんですが、基本マニュアル用紙が必ず用意してあると思わない方がいいかもね。場合には口頭で伝えるのでメモや頭に入れなきゃならない時はあります。

仕事はけして学校と違って気にかけてくれる様なこともないし、どれだけ自分で動いてやっていくかの場所です。お給料が出るとはそうゆうことです。
主さんの職場で退職されたり、バックレした人も店長の指導に耐えきれなくて辞めた人も多かれいると思ってます。ですが店長の性格や指導の仕方は変わらないと思った方がいいです。
私なら内容の様な指導はしませんし、逆の立場なら辞めたくなりますからね。

飲食店のホールで働くなら、効率良く動けること、周りをたくさん見れること、体力、気力、気が利けること、チームワーク、コミニケーション能力。
これらが少しでも多く出来る様になれば満点ですね。色々経験積んで頑張ってください。

5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧