注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

親がラブホの清掃員をしようと考えているそうです。 こんばんは。自分は中3の母子家庭です。 子供にわざわざラブホ清掃員をするなんて事を報告するのかと思った

No.2 23/02/10 01:09
匿名さん2
あ+あ-

接客が嫌だという理由ならば清掃を選ぶ理由は分かります
実際接客業って大変ですからね。ただ苦労云々よりもどんな仕事でも良し悪しがあるのは理解して貰いたいです
こんな仕事に就いてほしいと望むのはそれはあなたが仕事というものの大変さなどを理解してないから言える事。どういう仕事であろうとも家庭の為に働いてるお母さんが可哀想ですよ
お母さんも悩んだ末に清掃の道を選んだのですから否定するのではなくどんな仕事でも素直に応援してあげて欲しい
人目につかない仕事というのは結構多いですが女性だと就けなかったり資格が必要だったり様々な条件が必要になってくるものが多いです
トラックの運転手だったり設備の保全管理の仕事だったり施設警備員だったり。スーパーやレストランの裏方とかもそれに近いかも
ただどれも仕事関係での人付き合いもそれなりにあったりしますから、そういうのに囚われない黙々と働けるならホテルとかの清掃員が良いかもしれませんね
他についてもらう事は話し合えば可能かもしれませんが、お母さんの大変さを分かってもいない立場の人が言えば喧嘩になりかねないと思いますよ
お母さんは家族や生活の為に誇りを持って働いているのにそれの為に働いているのにそれに否定されたら誰だって傷つくし顔とかに出さなくても壊れてしまってもおかしくないよ
もし話し合うなら慎重に、タイミング考えて話すべきだとは思う

最初
2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧