注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので

精神疾患持ちの母がいます。詳細は伏せますが、もう私1人ではどうしようも無い程大変な状況にあります。 何度か精神科やカウンセリングに通院して薬物療法を試した事は

No.18 23/02/17 21:42
匿名さん18 ( 35 ♀ )
あ+あ-

行政機関で保健師をしていました。
住んでいる自治体の役場(市町村の組織)か保健所(都道府県の組織)にまず電話しましょう。
村役場にも保健師が必ずいて精神相談には乗ってくれますが、お話を聞いていると未治療で医療拒否も強くまた症状も安定していないようなので保健所案件だと思います。直接保健所にかけてもいいと思います。
手帳が出ているということは行政には行っていると思いますし、担当のケースワーカーがいると思います。そういうワーカーから繋がれて保健師が一緒に支援することもあります。
保健師は看護師の上位資格(どちらが上というわけではなく、看護師免許を持っていないと受験できないという意味)で、イメージでいえば保健室の先生みたいな存在が地域にもいるということです。対象は管轄している住民全員で、医療福祉のプロなので、未治療者やその家族の支援もします。
地域差はありますが未治療者は結構多くて、本人に自傷他害の危険性がある場合は手続きをとり緊急で入院したりもありますが、基本的には地域(自宅)で暮らすため、根気よく継続支援を行います。知識や経験があっても未治療者を治療につなげるのは難しく、根気がいります。治療につなげる以外にも自治体で使えるサービスや経済的援助があれば担当部署につなぎますし、繋げて終わりではなく、継続的に行けているかや症状が安定しているかの様子確認もありますので貴方ひとりが頑張らなくても大丈夫ですよ。
貴方はまだお若いと思いますが学生でしょうか?
経済面は大丈夫ですか?
そのあたりもまずは役所に電話して相談すれば担当部署につないでくれます。
担当部署やどの部署が中心となるかはケースや自治体によって異なりますので詳しくは窓口に聞いてください。
あなたも本当に大変だと思いますし、どこを頼っていいかわからないと不安ですよね。
そういうときの行政です。
大人を頼ってくださいね。

18回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧