注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

塾の三者面談が死ぬほど怖いです。高校2年生女子です。 塾側から何かを言われ…

回答2 + お礼1  HIT数 817 あ+ あ-

匿名さん
23/02/19 23:13(最終更新日時)

塾の三者面談が死ぬほど怖いです。高校2年生女子です。

塾側から何かを言われるのが怖いというわけではなく、母親が塾の先生に言う内容が怖いのです。
まだ入塾して数ヶ月程ですが、担当の先生の教え方が凄く分かりやすくすぐに成績は伸びました。頑張って勉強したら結果ではなく努力を褒めてくれる先生で大好きなのです。塾長も同じで自分で言うのもですが可愛がってもらっています。

しかし、母はそれを甘やかしだと思っているのです。伸びた成績も母が思う成績ではなく、
「国公立に行きたいならその勉強量、成績の程度で褒められて喜ぶな。次の面談でもっと厳しくしてもらうよう言う」と。

なのに春期講習は反対してくるのです。一度は許可を得ましたが、面談中にいきなり行かせないとか言ってきたらどうしようとか、これは私が母に相談したことが悪かったのですが、
「最近授業で一緒になる子がお喋りな子で先生に質問しづらい、話してる途中でも聞いてもいいかな」と相談したことがありました。解決したので母にそう言ったのですが
「もっと気を配ってくれないと困ります」とか言い出したらどうしようとか考え出したらキリがありません。

昔から先生には面談等で褒められることが多かったのですが、褒められるたびに私の悪いところ(毎回部屋が汚いという)を晒し上げ謙遜し否定するのです。私自身恥ずかしいし不快だし、何より先生方も反応に困るでしょう。毎回面談では母によって嫌な思いをしてきました。

母の私の成績を上げて大学に入れてやろうと、一生懸命働いてくれていることから本気で考えてくれてるのは分かります。でも勉強量が足りないにしても少しは認めてほしいし、そうやって噛みつくことによって私が居づらくなるとか考えてほしいです。

多分言うだろうなと思い、事前に
「私の成績がお母さんの思う通りに上がってないのは、私の努力不足であって先生は一切悪くない。私が先生の無駄遣いをしてしまっているだけだからね。あと言い方によってはモンペだから気をつけてほしい」
というと
「お母さんは面談でウチの娘はもっとできるから、甘やかすなと言う。それで褒めるだけ褒めてそこから先を伸ばしてくれないとか、自分の子を過信しすぎやろと思うなら塾をやめさせる。」

と言われ先行きがもう怖いです。何とか親を静かにさせる方法はありませんか。私の志望校は難関大と呼ばれるところなので、一生懸命で協力的なのはありがたいのですが、ちょっとありがた迷惑の枠にまで来てて困っています...

タグ

No.3737986 23/02/19 22:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧