注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

バイト先の事について悩んでいます。 一昨日、お客様に提供する珈琲の中に異物が混入しており、それを厨房担当である雇主に伝えると『そのまま持って行って』と言われま

No.3 23/03/01 02:44
匿名さん3
あ+あ-

夜のバイト先のマスターの言う事が正しいというか、マスターの意見に賛成てわす。

店長が辞めろというんだからバイトが1人もいなくなるとか関係ないし新しいバイトが見つかったらとか関係ないし、都合いい事言ってパワハラも大概にしろと!思いました。なんでもかんでもハラスメントというのは好きではないけど主さんが受けてるのはもう完璧な、それはそれは立派なパワーハラスメントです。主さんに対して不満があるんだとしても、限度を越えた態度だと思います。
やり方や対応になんかしらのすれ違いがあったのかもしれないけど、主さんだけが間違えているという事はないです。間違えてるのは店長としての態度と対応、あと人間力。

こういう内部での出来事がある時いつも思いつく事があるんですが、録音しておく事は難しいでしょうか。隠し撮りや録音は法に反する時があるかもしれないけど、いざという時それを上回る証拠になり武器になりはしないかと…。
可能ならやってみてはどうでしょう。
素人のアドバイスなので保証もなにもできませんが…。

「辞めろ」などの発言の証拠が取れたら、1ヶ月前とか云々は無視して啖呵切ってバックれたらいいですよ。訴えるとか言われたら録音してますって言ってやったらいい。正しい事をいう大人ばかりじゃないですし、店長だから素晴らしい人間という事もありません。年上の上司が全員、出来た人間ではないです。危険な人、安心できない人からは離れていいと思います。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧