注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

人に関心が持てない 偉そうな言い方になってしまうのですが、困っています。 良く言えばフレンドリーなのでしょうが、仕事以外の雑談やコミュニケーションを大事にす

No.4 23/03/05 15:35
miki ( 37 ♀ 43nVCd )
あ+あ-

人に関心が持てないで困っているんですね。
確かに適度なコミュニケーションは仕事を円滑に進めるために有効ですが職場によって程度は異なります。
合う合わないで言ってしまえばその職場は主さんには合わないのでしょう。
もし十分な実績があるようなら正直転職をすすめます。

そう簡単にはいかない場合、知っておいて欲しいのは今回の相談の問題点が人に関心が持てないことではないというところです。
だってあなたが職場の人に良く思われていないことを想像して憂鬱にさえならなければ何も問題ない状況ですよね。
もしそう思われることで仕事に支障が出ているあるいはこれから出る可能性があるようならそうならないように対処しておく必要がありますがいかがでしょう。

実際“仕事”においては対価に見合う働きさえできていればそれ以外は自由です。
もちろん同僚とコミュニケーションをとらなくてもいいなんて極端なことは言いませんしむしろある程度のコミュニケーションは仕事の進捗にも影響を与えますので必要です。
ただしそこに意識を向けすぎてしまって逆に仕事に支障をきたすなら本末転倒でしょう。

この先どうするかは主さん次第ですがすぐではなくてもある程度の実績を積んでから転職するという選択肢もあります。

良かったら自分の人生をどんなものにしたいのか改めて考えてみて下さい。
そこをはっきりさせてからそうなるための方法を考えていくと後悔しなくてすむのでおすすめですよ。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧